ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

ピノコ

2006-03-12 12:02:53 | 独り言の日
左足首を捻挫して1週間・・・ホントに良くなるのかしら?テニスを再び楽しめる日が来るのかしら?と、不安になってしまうほど経過が芳しくありません。

会社を休んだ2日間に比べれば格段に良くなったけれど(馴染みの整骨院の先生のおかげだわ)通勤の疲労が回復を遅らせてるんでしょうねぇ・・・田舎在住・都内勤務のため乗り換えは避けられないから仕方ないのだけど。

会社にも湿布を携帯し4時間ごとに貼り変えてるけど、湿布臭が強まるだけで痛みは緩和されないから困ってしまう。気長に治療するしかないんだろうなぁ。

ただ今の私の左足首は右足の1.5倍くらい。会社では「化粧ポーチみたい!」とお局様に足をむんずと掴まれ、家では「ピノコ」と呼ばれてます。手塚治虫氏の「ブラックジャック」に出てくるアノ「ピノコ」です。どうやら「足首がない!」と言いたいだけらしい。

さて、ここで捻挫をした私がハマった妄想ワールド

→満員電車の中で足の痛みに苦しむ私に救いの手を差し出すイケメンサラリーマン登場!

→しばらくテニスから離れていて勘が鈍っている私に個人レッスンをしてくれるイケメンコーチ登場!

・・・足を怪我したくらいで、人間って心までひもじくなるものなのね。


天誅!・・・その後

2006-03-07 21:57:16 | 独り言の日
日曜日にボールを踏み、左足首捻挫。おもいのほか捻挫の具合が酷く、立てないし歩けないっ!階段の昇り降りは無理だし、満員電車の立ち乗車なんてどうなっちゃうの?!ってこちとで昨日、今日と会社を休みました。

この2日間、家でぼ~っと過ごし私は「ある事」に気づいたのです。

YAC嬢からのお見舞いメールには「去年、遊ぶ約束してた時も転んで約束が流れたよね。」というご指摘が・・・。はいっ、おもいっきり転び、すねの皮が1枚ぺろんと剥けちゃって八景島に行けませんでした。

ついでに言うならYAC嬢は私の転ぶ姿をよく見てます!というより、転ぶ私の巻き添えになってました!・・・むしろ、被害者だったりします。中学時代、通学途中にYAC嬢のおニュウの自転車に突っ込んだのは、この私。YAC嬢の母上にも心配させていたことでしょう。

そして友人Nちゃんからの「nitomoちゃんの頭の中は花畑なんじゃない?」というご指摘。これは注意力散漫の私の頭の中をずばり言い当ててますね。

幼少時の私は、しょっちゅう転んでました。前を見て歩くとか、障害物を避けるとか、そういう概念が頭になく、常にマイ妄想ワールド爆進中。そのためか歩くたびに転んでたんですねぇ。

ある日、友人宅に遊びに行く私を玄関で呼び止めた母は、こう言いました。「nitomoちゃん、○○ちゃん家に着くまでに転んだら家に帰ってくること。転んだら○○ちゃんと遊べないからね。」転びまくる私を見かねて母は考えたようです。私も素直に頷いて「転んだら遊べない」と念じながら家の門を出た途端、転びました。「嗚呼、○○ちゃんと遊べない・・・」と涙汲みながら玄関を振り返ると、「遊びに行っていいから・・・」と哀れみと諦めが混じった顔で母が言ったのでした。

その後も小学校、中学校、高校、大学と成長してもよく転び、そのたびに馴染みの整骨院にお世話になってました。社会人になってからも駅でよく転んでます。

私がぼ~っと考えて気づいた「ある事」、それは・・・今回のテニススクールで起こった出来事は「天誅」なんかじゃなく、私の「日常」ということ。な~んだ、天誅じゃないんだぁ。ちょっと気が楽になっちゃった♪


天誅!!

2006-03-05 13:35:45 | スポーツの日

今夜はnancyと銀座でお食事。待ち合わせは午後だったので朝一でテニスへ。

先週から顔は蛙系、声は我修院達也に似ている(・・・とnancyが言ってた)若造に担当コーチが変更になりまして、サボリがちのテニスも心機一転頑張るか!とスクールに行ってきたわけですよ。

以前、別のクラスで一緒に受講していたお姉さんが振り替えで来ていたのだけど、このお姉さんは必ず彼氏と一緒に登場してたんですね。本日の振り替えも彼氏らしき人と登場したけど、あれっ?!彼氏違うじゃん?!今度の彼氏もテニス好きなのねぇ・・・っていうか同じテニススクールに違う男、連れて来るなよぉっ!・・・と思いながら今度の彼氏の顔をチェックしたら、あれっ?!彼氏変わってないじゃん・・・・あぁっ、彼氏太ったのねぇ・・・。リバウンド真っ只中の私にはとっても痛い出来事でした。

そして、その後に事件は起こったのです・・・。

日頃からコーチに「事故につながるからボールには気をつけましょう」と言われていたにも関わらず、注意力散漫の私には転がってるボールが見えてませんでした。脱リバウンドのため、「頑張るわよ!」とはりきってしまい、いつも以上にボールを追いかけたのがいけなかったんですねぇ・・・。気がついたらボールを踏んでいて文字通り「ぐにっ」という感覚に襲われ、目の前にコートの白線・・・この歳で転ぶとは思ってもみなかったぜ。先週から担当になったばかりの若造コーチも、すっかり慌てふためいていましたっけ。

結局、残り時間はロビーで足を冷やして終了。その間、「コーチ、蛙顔って言ってゴメンナサイ・・・」「お姉さん、彼氏を変えたと疑ってゴメンナサイ・・・」「お姉さんの彼氏さん、太って別人!なんて思ってゴメンナサイ・・・」とひたすら反省してました。

私の反省も虚しく、足に力は入らずやっとの思いで帰宅。どうやら捻挫のようです。左足のくるぶし部分が腫れて象足になってしまいました。そんなわけで今夜のnancyとのお食事も延期。あぁ、きっと罰があたってしまったんだわ、くすん・・・。


・・・リバウンド?

2006-03-04 23:10:25 | 独り言の日
先程、風呂上りに体重計に乗り絶叫!

「何、この数値?!」

2週間前にエステに行ってから1回も体重計にのってなかったわ・・・そして風邪が治ったから栄養つけなきゃって食べまくってたかも・・・この2週間は外食が続いてるよね・・・会社でもお菓子食べて明らかに食べる量増えてるよ・・・あっテニスもサボリがちだった・・・

・・・と思い当たることがありすぎて非常に落ち込んでますが、まぁ体重が増えたんですよ。かなりショックです。エステのコースは、あと1回だから有終の美を飾ってサロンを卒業したかったのになんて事でしょう・・・。

そういえば今週スーツを久々に着たときに「あれっ、前にこのスーツを着てた時より痩せてるはずなのにゆるく感じない」って思ったじゃん・・・あぁ、なぜここで気づかなかったのぉ!

・・・と、かなりテンションが落ちてますが、落ちるところまで落ちたら浮上は早いですよ、私は!今日は春の新作洋服も購入したし、痩せてやるわっ。私が本気出せば何とかなるんだからっ!とりあえず来週のサロンでお姉さんに

「KINGさん、リバウンドじゃん?!」

ってツッコミが入らない程度までに、この着グルミを少しでも脱がなきゃ。そしてワンパターンだけどダンベル体操とストレッチに励んで、すぐに忘れちゃうサプリメントも毎日真面目に飲まないとね。

よ~し、頑張るぞ!←非常に私は単純なので計画を立てやる気をだしただけで満足。この時点で私の妄想ワールドの中では体重が3Kg減っちゃってます・・・。だからダメなのよね・・・イヤイヤ、今回は本気でございます。


日本アカデミー賞

2006-03-04 00:31:55 | TVの日
日本アカデミー賞授賞式がTVで放映されてたので、つい見てしまいました。

この賞は興行だったり話題だったりで、とても’強い’1本があるとそれに受賞対象が集中するという傾向があるんだけど、今回は「ALWAYS 三丁目の夕日」でしたね。作品の出来もヨカッタし、地味な作品ながら興行的にも大成功だったので文句なしと言えばそうなんだけど、KINGの受賞者予想もみごとに全て当たって、意外性のない結果で終わってしまい少々つまらなかったかな・・・。

でも吉岡秀隆さんの受賞は嬉しかったです。ご存知、北の国からの純クンで男はつらいよのミツオでもある芸歴31年の超ベテラン。今回の受賞結果に意外なものはなかったのだけど、吉岡さんが主演男優賞初受賞というのは意外な気がしました。

彼は演技が上手なのはもちろんだけれど、出演作品の選び方も巧いな・・と思います。どんなに演技が上手でも、話がつまらなければ作品に全く魅力を感じませんからね。最近は「博士の愛した数式」、「ALWAYS~三丁目の夕日」、「四日間の奇跡」、「半落ち」、「Dr.コトー診療所」など原作が小説やマンガで発表されている作品に出演する機会が多いようだけど、彼は原作の雰囲気を壊すことなく表現できているし、いつの間にか「彼のための役」「彼にしかできない役」と視聴者や鑑賞者に思わせる力を持っている数少ない俳優さんだな、と思います。これからも頑張って欲しいですね。

余談ですが、KING母が吉岡秀隆さんの大ファンなんですねぇ。彼が結婚したときは「すごいショック!」を連発し、「彼の目が覚めるまで待つ」とか、とんでもないことを言ってましたっけ。で、昨年末彼の離婚を知ると「ヨカッタよぉ。や~っと気づいたんだね。」と人の不幸を喜びながら浮かれてました。そんな母ですから今回の彼の主演男優賞受賞はTVの前で拍手喝采の大騒ぎ。