上海の小学校では、将棋の授業とか。 (驚)
所で、中国の小学生は、知っているのだろか?
『 挟み将棋 』 とか 『 回り将棋 』 を。
ヒゲの小学校時代。
『 本将棋 』 をする時、二組のパターンに分けられていた。
ある者は、ひとつしかない持ち駒を、どう有効に使おうかと考える。
別の者は、飛車・角・金・銀・・ギョウサン手にして、ニコニコしている。
そして、後者は、微笑みのまま、桂馬一枚で詰まされるという役回り。
「 何故だ? 」 と、不思議な顔しているこの少年。
まァ、このゲームには不向きでしょうね。(笑)
将棋の本質的な部分を、解っていないからです。
将棋は、 “ トドの詰まり ” は、相手の玉様を詰めるゲームなのです。
その為には、様々な技術が創られました。
その究極が 『 詰め将棋 』 という名の分野になります。
江戸時代に、その分野で、ひとつの大きな業績を残した兄弟がおりました。
今、ヒゲは、その伊藤看寿の作品 『 煙詰 』 を解く事に挑み始めました!
ネットのウィキペディアとか云う所から、手に入れたこの問題。
〔 7/4 のブログに登場 〕
御覧の様に、攻め方の “ 王 ” 以外の全ての駒が配置されています。
そして、これが次々と煙りのごとく消えてゆき、最後は、詰めの最小単位3枚に
なってしまうという趣向物です。
左上から始まる攻防戦。
じぃーつと見つめていると、テーマが少し解ってきた。
「 これは、2二に玉を呼んどいて、どのタイミングで、9三の飛車を取るかだな。
それと、その前に段取りとして、邪魔駒を消去しといて、 “ 風通し ” を
良くしておくのもあるな? 」
さて、この詰め物を解くのには、条件があった。
“ 暗算 ” という業界(?)用語で、頭の中だけで解いていく手段を使う事と。
何故ならって? ・・・
ヘタに将棋盤なんぞをテーブルに出そうなら、さぁ~大変 (笑)
「 アータ、なんばしよっとネー (怒)
この狭い所に、そぎゃーんとば置くなら、ワタシが新聞も拡げられんタイ! 」 と、
西太后・カカァから恫喝されるがオチです。
皇帝ヒゲは、 「 ヘヘェーツ (怖) 」 と引き下がるしかありませんモン。 (笑)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 人気ブログランキングに参加中です。
クリックしてもらえたら嬉しいです!
所で、中国の小学生は、知っているのだろか?
『 挟み将棋 』 とか 『 回り将棋 』 を。
ヒゲの小学校時代。
『 本将棋 』 をする時、二組のパターンに分けられていた。
ある者は、ひとつしかない持ち駒を、どう有効に使おうかと考える。
別の者は、飛車・角・金・銀・・ギョウサン手にして、ニコニコしている。
そして、後者は、微笑みのまま、桂馬一枚で詰まされるという役回り。
「 何故だ? 」 と、不思議な顔しているこの少年。
まァ、このゲームには不向きでしょうね。(笑)
将棋の本質的な部分を、解っていないからです。
将棋は、 “ トドの詰まり ” は、相手の玉様を詰めるゲームなのです。
その為には、様々な技術が創られました。
その究極が 『 詰め将棋 』 という名の分野になります。
江戸時代に、その分野で、ひとつの大きな業績を残した兄弟がおりました。
今、ヒゲは、その伊藤看寿の作品 『 煙詰 』 を解く事に挑み始めました!
ネットのウィキペディアとか云う所から、手に入れたこの問題。
〔 7/4 のブログに登場 〕
御覧の様に、攻め方の “ 王 ” 以外の全ての駒が配置されています。
そして、これが次々と煙りのごとく消えてゆき、最後は、詰めの最小単位3枚に
なってしまうという趣向物です。
左上から始まる攻防戦。
じぃーつと見つめていると、テーマが少し解ってきた。
「 これは、2二に玉を呼んどいて、どのタイミングで、9三の飛車を取るかだな。
それと、その前に段取りとして、邪魔駒を消去しといて、 “ 風通し ” を
良くしておくのもあるな? 」
さて、この詰め物を解くのには、条件があった。
“ 暗算 ” という業界(?)用語で、頭の中だけで解いていく手段を使う事と。
何故ならって? ・・・
ヘタに将棋盤なんぞをテーブルに出そうなら、さぁ~大変 (笑)
「 アータ、なんばしよっとネー (怒)
この狭い所に、そぎゃーんとば置くなら、ワタシが新聞も拡げられんタイ! 」 と、
西太后・カカァから恫喝されるがオチです。
皇帝ヒゲは、 「 ヘヘェーツ (怖) 」 と引き下がるしかありませんモン。 (笑)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 人気ブログランキングに参加中です。
クリックしてもらえたら嬉しいです!