1/9 (土曜日) 今年の中学校・同窓会は、全クラス合同で行なわれた。
何時もは、ヒゲの卒業時のクラスのみで、八月に開催です。
今回は、卒業50年記念というメモリアル。
12クラスもあったので、賑やかなものです。
会場のメルパルクの入り口で、車椅子を借りて三階に向う。
百人超えの記念撮影は、時間が掛かりヒゲには負担が多過ぎる。
乾杯用の瓶ビールが登場すると、「 わあっー、ちゃんとしたビールは久しぶりだぁ! 」 の声。
みんな、普段は発泡酒しか飲まないンだそうな。
料理は、中皿に盛りで出てくる。
取り易く、味も悪くないのだが、地味な印象は免れないか。
例によって、同級生による生バンドも登場して、アトラクションが盛り上がる。
カァちゃんは、ただ一人部外者なんだが、もう同級生並みの存在。 (笑)
カントリーダンスやらツイストやら、にわか仕込みでわいわい騒いで踊っている。
話す声も、次第に大声にならないと聴こえにくい。
百円ジャンケン大会が始まる。
ヒゲもカァちゃんまでも勝ち上がり、千幾らを手にして、ファイナリストとして
ステージに登場したのだ。
カァちゃんは、4人まで残るが残念。
久しぶりの同窓会では、話しこそが一番の肴。
皆んな、それぞれの65年間を背中にからって、此処に集まっている。
総じて男どものくたびれに対し、女性軍は生き盛ん!
当時の担任の先生が壇上に立つ姿に対し、男の生徒達も区別がつかなくなっている。
頭髪がつるっぱげか、真っ白けの多いこと。 (笑)
ヒゲみたいな完全リタイア者は、そう多くは居ないようだ。
自営業が多かった地域がらか。
自社ビルの老朽化に悩む者。 三代目の後継者が見つからない者。
両親のひとりは要介護、もうひとりは認知症で、とうとう仕事を辞める決断をする者。
そうか、親の面倒を看るべき年齢層なんだ。
ヒゲ達は、案外早めの親との別れだったが、これから介護するとなると大変だな。
しかも、自分自身も何らかの病気に罹っているハズ。
癌とまでいかずとも、ポリープの話しは尽きることが無い。
「 ジュンな、ポリープば幾つ捕ったヤ? 笑 」

二次会は、旧田園ビル5F“ さんすい ” に。
会費が徴収されると、東京からの参加者達が驚く。
「 ギャン安くてヨカつや? 」 東京料金との差が大きいのだ。
そして、12組(ヒゲのクラス)のメンバーは、相変わらずの60~70年代の、
いわゆる懐メロの範ちゅうに入る歌を堪能していったのでした。
グループサウンズの曲色々 ・ ビートルズ ・ 月光仮面 ・ 怪傑ハリマオ ・・・
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
何時もは、ヒゲの卒業時のクラスのみで、八月に開催です。
今回は、卒業50年記念というメモリアル。
12クラスもあったので、賑やかなものです。
会場のメルパルクの入り口で、車椅子を借りて三階に向う。
百人超えの記念撮影は、時間が掛かりヒゲには負担が多過ぎる。
乾杯用の瓶ビールが登場すると、「 わあっー、ちゃんとしたビールは久しぶりだぁ! 」 の声。
みんな、普段は発泡酒しか飲まないンだそうな。
料理は、中皿に盛りで出てくる。
取り易く、味も悪くないのだが、地味な印象は免れないか。
例によって、同級生による生バンドも登場して、アトラクションが盛り上がる。
カァちゃんは、ただ一人部外者なんだが、もう同級生並みの存在。 (笑)
カントリーダンスやらツイストやら、にわか仕込みでわいわい騒いで踊っている。
話す声も、次第に大声にならないと聴こえにくい。
百円ジャンケン大会が始まる。
ヒゲもカァちゃんまでも勝ち上がり、千幾らを手にして、ファイナリストとして
ステージに登場したのだ。
カァちゃんは、4人まで残るが残念。
久しぶりの同窓会では、話しこそが一番の肴。
皆んな、それぞれの65年間を背中にからって、此処に集まっている。
総じて男どものくたびれに対し、女性軍は生き盛ん!
当時の担任の先生が壇上に立つ姿に対し、男の生徒達も区別がつかなくなっている。
頭髪がつるっぱげか、真っ白けの多いこと。 (笑)
ヒゲみたいな完全リタイア者は、そう多くは居ないようだ。
自営業が多かった地域がらか。
自社ビルの老朽化に悩む者。 三代目の後継者が見つからない者。
両親のひとりは要介護、もうひとりは認知症で、とうとう仕事を辞める決断をする者。
そうか、親の面倒を看るべき年齢層なんだ。
ヒゲ達は、案外早めの親との別れだったが、これから介護するとなると大変だな。
しかも、自分自身も何らかの病気に罹っているハズ。
癌とまでいかずとも、ポリープの話しは尽きることが無い。
「 ジュンな、ポリープば幾つ捕ったヤ? 笑 」

二次会は、旧田園ビル5F“ さんすい ” に。
会費が徴収されると、東京からの参加者達が驚く。
「 ギャン安くてヨカつや? 」 東京料金との差が大きいのだ。
そして、12組(ヒゲのクラス)のメンバーは、相変わらずの60~70年代の、
いわゆる懐メロの範ちゅうに入る歌を堪能していったのでした。
グループサウンズの曲色々 ・ ビートルズ ・ 月光仮面 ・ 怪傑ハリマオ ・・・

http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。