田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

三味一体〜京都からの贈り物

2022-03-24 14:34:51 | 2人3脚チンタラ道中
2/26(土)午後、京都からの宅配便(!)が届いた。
辻留さんからの折詰です。
   
今夜の趣向は、コレを肴に酒を一杯な~んて! 😋 
TVは、『 るろうに剣心 ビギニング 』 を鑑賞。
酒は、折とセットで送られて来た伏見酒・英勲を燗付けて。
京都の酒米 “祝” 100%で醸してあるそうだ。
映画・るろうに剣心は、京・池田屋襲撃事件メインだから、血が滴るヒゲ好み。(笑)

と言う事は ・・・ !😉 
今夜は、京都の酒で、京・辻留の折詰を肴に、京・池田屋事件を観る。
文字通り、京都の三味一体ですわ~。
ヒゲ夫婦には、コレが辻留さんを味わう二回目です。
最初の機会は、鶴屋デパートでの手毬寿司の予約販売でした。

さぁさぁと、丁寧にコンポされている折を開けよう!
まぁ~ 酒呑みにとって、こんな有り難い詰め合わせはない。
   
最初に摘まんだのが、酒粕の天ぷら。
なんて懐かしい。
ブログ『天ぷらへの誘い』で、田園の盛り合せには焼き目を付けた板粕を天ぷらで供したと。
辻留さんのは、梅型に抜いた板粕を天ぷらにしてある。
生の五三竹が、しっかり味ついて酒をあおる。
芹の和え物だが、切り出しが丁寧なのに感心する。
     
そして、鰆幽庵焼き。
これこそが、ヒゲ達が教科書と崇めた辻留さん本家の焼き物!
初めて頂く。 
    

それにしても、その日謹製の折詰を、冷凍かけずに当日の夜に頂ける。
酒飲みには、こんな有り難い設定はない。
コロナ禍と云う不幸の只中でなかったら、こんな“幸い”に遭遇出来なかったでしょう。
「 しかし ・・・ 」 と、ヒゲは思います。
こんな贅沢過ぎるシステムを、享受していいのか?
この “ひと折” が我が家に届くまでに、何人の手を煩わせた事だろう。
あまりに便利になった今の日本。
昭和の年寄りにはありがた過ぎて、罰が当たらないか?
心配しながらも、美味しく頂いたので御座います。 (笑)

    人気ブログランキングへ 
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする