ヒゲブログにて、京都で一万円札を拾った時の話しをしました。
雀荘の帰り道で一万円拾ったヒゲは、その銭で仲間と打ち上げをしました。
その直後、再び五千円札を拾ったヒゲは、そのまま猫ババ(窃盗?)したのです。
そのブログの後日、TVドラマ『家庭教師のトラコ』でオモロいテーマが!
「 一万円札を拾うのと、差し上げるのと、どっちが幸せですか? 」みたいな、
やや哲学的なタイトル。
さても、このテーマでヒゲの行いを考察すると ・・・ 。
みんなで会食したのは、まぁ一万円札を差し上げたことになるのか?
で、幸せな気分に 💖
一方、五千円札をポケットに押し込んだのは、バツの悪い不幸か? 😩
こんな悩みは、メリーポピンズ風な衣装で傘を持ったトラコ先生に訊いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/c17aeb45868fe07001a508db6feb2043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/bcd3747427dfba3b38a5814a0609f3d5.jpg)
その後の章でした。
癌を告げられた主婦が、子供の大学までの養育費の4630万を稼ぐ唯一の方法は、
火災保険だと思い付いた。
そして、料理に使う食用油を撒き散らし、紙に火を点してポイと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fd/63603560b3617d20b12ae560b4ae97f0.jpg)
しかし、トラコは笑いながら言います。
「 火は、点き🔥ませんヨ 」 と。
なんで、寅子は燃えないのを知っているのか?
熊本県民なら、知っている有名な事件があったんだけどなぁ~!?
ちょっと前の話だが、九州新幹線・熊本エリアでの放火未遂事件だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/44b8803f78c9b76922ad7c171d6a0355.jpg)
犯人は食用油を通路にばら撒いて着火しますが、上手くいかずに逮捕される。
あっ、そうだ!
トラ子役の橋本愛ちゃんは、藤園中学校出身でヒゲの後輩だったんだ。
ひょっとして、このキャスティングには、主人公は熊本出身と云う前提があったのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/ff46a323d96445034cef698c8ad82566.jpg)
そうなると、主人公のネーミングにもガテンがいきます。
なる程、熊本は熊(球磨)のイメージであるが、地元では虎(寅)の方が人気です。
熊本城を築いた加藤清正が、朝鮮征伐の折に虎退治をしたとの故事もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/9dfbee88dfc42a31f53f312a025c7d30.jpg)
それで、『 寅子=トラコ 』 と云う奇妙な名前が誕生したのか?
ヒゲの想像は、拡がっていきます。 (笑)
そして、偶然の出来事は朝にもやってきました!!
ブログの下書き完了をカァちゃんに告げて、新聞を拡げると⤵の記事が目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/573982f27e9700eec3e08c02b880e02d.jpg)
「 わぁーっ!! 今日中にアップしなければいけないってことね~ 」と、
急(せ)かされたカァちゃんでした。 (笑)
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。