平成17年8月28日。熊野詣。
熊野へ行くのは大変だ。新横浜駅を出発したのが8時半で名古屋駅経由紀勢線の特急に乗り換えて、新宮駅に着いたのは13時半。5時間かかった。
まず神倉神社まで歩く。熊野速玉大社の元宮である。奇岩の神社である。
新宮市を見下ろせる。
石段。2月6日のお燈まつりが有名で、ここを駆け下りる。
駆け下りるどころかゆっくりと下りたつもりが滑って転んで出血した。スーパーに行って新しい服に着替えた。
<御朱印> 御朱印は熊野速玉大社でもらう。日付が翌日になっているのは、翌日に観光バスで熊野三山を巡ったときに御朱印を貰ったからである。
神倉神社から新宮駅に戻り、JRで那智駅に行く。那智駅近くの補陀洛山寺を詣でる。
補陀洛信仰の寺だが、今では残酷なことのように思える。
この船に乗って補陀洛(極楽浄土)へと旅だった。
<御朱印>
この日は新宮のホテルに宿泊。
翌日、新宮駅から紀伊勝浦駅へ行き、ここから定期観光バスで熊野三山を巡る。
まず、熊野本宮大社へ。
<御朱印>
本宮から新宮市にコースをとって熊野速玉大社を参拝。
<御朱印>
前日詣でた神倉神社が元宮で、速玉大社が新宮である。新宮市という名前はここに由来する。
新宮市から那智の滝へ向う。
那智の滝の滝壺に飛瀧神社がある。
<御朱印>
ここから熊野那智大社へ向う。駐車場から階段をあがる。
<御朱印>
那智大社の奥に、西国三十三観音霊場の第1番札所・青渡岸寺がある。明治以前は同一境内だったことは明らかである。
ここから那智の滝を眺めると、ここを第1番札所にしたことが納得される。
<御朱印>
熊野へ行くのは大変だ。新横浜駅を出発したのが8時半で名古屋駅経由紀勢線の特急に乗り換えて、新宮駅に着いたのは13時半。5時間かかった。
まず神倉神社まで歩く。熊野速玉大社の元宮である。奇岩の神社である。
新宮市を見下ろせる。
石段。2月6日のお燈まつりが有名で、ここを駆け下りる。
駆け下りるどころかゆっくりと下りたつもりが滑って転んで出血した。スーパーに行って新しい服に着替えた。
<御朱印> 御朱印は熊野速玉大社でもらう。日付が翌日になっているのは、翌日に観光バスで熊野三山を巡ったときに御朱印を貰ったからである。
神倉神社から新宮駅に戻り、JRで那智駅に行く。那智駅近くの補陀洛山寺を詣でる。
補陀洛信仰の寺だが、今では残酷なことのように思える。
この船に乗って補陀洛(極楽浄土)へと旅だった。
<御朱印>
この日は新宮のホテルに宿泊。
翌日、新宮駅から紀伊勝浦駅へ行き、ここから定期観光バスで熊野三山を巡る。
まず、熊野本宮大社へ。
<御朱印>
本宮から新宮市にコースをとって熊野速玉大社を参拝。
<御朱印>
前日詣でた神倉神社が元宮で、速玉大社が新宮である。新宮市という名前はここに由来する。
新宮市から那智の滝へ向う。
那智の滝の滝壺に飛瀧神社がある。
<御朱印>
ここから熊野那智大社へ向う。駐車場から階段をあがる。
<御朱印>
那智大社の奥に、西国三十三観音霊場の第1番札所・青渡岸寺がある。明治以前は同一境内だったことは明らかである。
ここから那智の滝を眺めると、ここを第1番札所にしたことが納得される。
<御朱印>