東急線花御朱印巡り、多摩川線・武蔵新田駅で下りる。ここには4ヵ所のお詣りする寺社がある。その内の3つは多摩川七福神を重なる。土地勘があるので迷うことはなかった。
まず、新田神社を参拝する。多摩川七福神の札所でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/c149a54135b4a81c17f50834a2600cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/bbd5fea84c8029008248f14a28360170.jpg)
社殿。破魔矢が目立つが、破魔矢発祥の神社である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/6f3ecf27b0f4eb27494efc1d9dd52441.jpg)
祭神は、新田義興である。近くの矢口の渡しで謀殺された。その後に不可解な事件が頻発し、新田義興の怨霊によるものとして恐れられた。その怨霊を鎮めるために創建されたのだから、怨霊神社である。創建は1358年。
怨霊を鎮めるための神社が、転じて、パワースポットとなる。天満宮も同じだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/fb949b0ad38e3f7cf39084ff92345ec4.jpg)
御朱印は金文字で「新田大明神」となっている。