ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

選挙 神奈川7区

2017年10月11日 09時16分03秒 | 雑感
私が住んでいるのは、選挙区でいえば、神奈川7区である。

従前は、自民党の”鈴木けいすけ”と民進党の”中谷一馬”の一騎打ちとされていた。ポスターや駅前の演説もこの二人だった。

ところが、突然、希望の党の”川野案(あん)”が立候補した。名前も聞いたことがない。公示のポスターを見て初めて知った。まったく無名だが、女性である。

希望の党も風がやみつつあるからどうなることか。女性票がどうなるかが分からない。当選の可能性は低いとみる。

中谷一馬はずっと選挙運動をしてきていて、名前を売り込んできた。グリーンラインの地下鉄のモニターに自己紹介の広告を出していたぐらいだから、名前は浸透している。

これについては、市営の地下鉄のモニターに、将来立候補する者の広告を出していいものかどうか、大いに疑問がある。横浜市の中立性が疑われる。

中谷一馬は本も出版していて、本屋に並んでいた。本を出版するのは、これも売名行為である。林文子横浜市長も、市長選の年に本を出していた。本の出版は宣伝になる。新興企業の社長なども本を出しているが、あれは宣伝で、出版すると、その人に安心感が生じて信頼される。

もちろん、本人が本を書いたわけではない。ゴーストライターが執筆している。安倍首相だって本を書いている……。

鈴木票が川野あんに流れるのか、中谷票が川野あんに流れるのか。鈴木票だと思うが。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衆議院選挙 | トップ | 与党で300議席? »
最新の画像もっと見る

雑感」カテゴリの最新記事