ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

衆議院選挙

2017年10月11日 08時55分07秒 | 雑感
昨日、10日に、衆議院選挙が公示された。

選挙には無関心だ。この世の中がどうなっているか理解できないのに、どうして投票できよう。今の世界の動きは分からない。

高齢者は判断力が衰えている。世の動きに無関心である。仕事をしていれば世の動きに関心を持たざるを得ないだろうが、何もしなくても年金がもらえるから、世間に無関心でも生きていける。

選挙権は、上も下も切り捨てるのが本当だろう。下限は18歳で、18歳未満には選挙権が与えられていない。

同様に、上限も設定するのが正しい。それを何歳にするか、70歳か80歳か。それ以上の人には選挙権は与えられるべきではない。

高齢者は判断力が鈍っている。世間の動きにも疎い。老人の知恵というが、今の高齢者には老人の知恵はない、と考えるべきだ。

高齢者にあるのは昔の思い出だ。

イギリスのEU離脱もトランプの大統領当選も、高齢者層が昔の良き時代の記憶に動かされて投票した結果である。

メディアはイギリスとアメリカの結果をポピュリズムと批判したが、的確ではない。あれは、高齢者の反乱、である。

高齢者は気が変りやすい。世論調査もアテにならない。投票所に行って、どのように気持ちが変るか分かったものではない。

野次馬的な立場で、今回の選挙に興味を持っている。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国式庭園 瀋秀園 | トップ | 選挙 神奈川7区 »
最新の画像もっと見る

雑感」カテゴリの最新記事