「人生の目的は音楽だ!toraのブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
東京春祭「リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ」公演を聴く / 「フェスタサマーミューザ」のオーケストラ・セット券を取る / ウィーン国立歌劇場来日公演の全面広告
(2025年04月12日 00時02分07秒 | 日記)
12日(土)。7~8月にミューザ川崎シンフォニーホールで開かれる「フェスタサマー... -
東京春祭でプッチーニ「蝶々夫人」を聴く ~ ラナ・コス、ピエロ・プレッティ、甲斐栄次郎にブラボー! / N響から2025~2026シーズン定期公演案内届く / 詐欺メールに注意
(2025年04月11日 00時33分29秒 | 日記)
11日(金)。昨日午前10時頃、スマホのショートメッセージに次のようなメールが着... -
井上さつき著「万博からみた音楽史」を読む ~ 音楽の多様化、楽器の発展に寄与した万博の歴史を紐解く:ロンドン万博における楽器製造コンクールとベルリオーズほかトリビアが満載
(2025年04月10日 00時01分39秒 | 日記)
10日(木)。今日から14日(月)まで5日連続コンサート、15日を挟んで、16日... -
ロバート・ゼメキス監督トム・ハンクス主演「HERE 時を超えて」を観る ~ VFX技術でトム・ハンクスとロビン・ライドが10代から70代までをひとりで演じ切る
(2025年04月09日 00時19分10秒 | 日記)
9日(水)。わが家に来てから今日で3739日目を迎え、米CNNは7日、米政権がト... -
カン・スンヨン監督「1980 僕たちの光州事件」を観る ~ 韓国で1980年に出された非常戒厳令の下で分断された家族を描いたドラマ
(2025年04月08日 00時09分49秒 | 日記)
8日(火)。わが家に来てから今日で3738日目を迎え、米国のトランプ大統領は、「... -
「東京春祭ディスカバリー・シリーズVol.11 ジョルジュ・ビゼー」を聴く ~ 歌劇「カルメン」「美しいパースの娘」「真珠とり」等より ~ 上野聖矢(Fl)、岡田奏(P)他
(2025年04月07日 00時01分20秒 | 日記)
7日(月)。わが家に来てから今日で3737日目を迎え、首都ワシントンと全米50州... -
ジョナサン・ノット ✕ 東京交響楽団でブルックナー「交響曲第8番 ハ短調」(第1稿/ノヴァーク版)を聴く ~ 第729回定期演奏会
(2025年04月06日 00時06分03秒 | 日記)
6日(日)その2.5日(土)14時から開かれた東京シティ・フィル「第378回定期... -
高関健 ✕ 大谷康子 ✕ 東京シティ・フィルでメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」、サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」、ストラヴィンスキー「春の祭典」他を聴く
(2025年04月06日 00時01分13秒 | 日記)
6日(日)その1.わが家に来てから今日で3736日目を迎え、トランプ米大統領は3... -
マレク・ヤノフスキ ✕ アドリアナ・ゴンザレス ✕ ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー ✕ スチュアート・スケルトン ✕ タレク・ナズミ ✕ N響でベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」を聴く
(2025年04月05日 00時01分41秒 | 日記)
5日(土)。クラシック音楽関係と社会問題関連の新書・文庫本を中心に100冊以上を... -
長原幸太 ⇒ N響第1コンサートマスターに、林悠介 ⇒ 読響第1コンサートマスターに就任 / 佐藤正午「正午派2025」を読む ~ 執筆活動40年を記念して収録した短編小説やエッセイは文庫初登場!
(2025年04月04日 00時02分03秒 | 日記)
4日(金)。NHK交響楽団の公式サイトによると、大阪フィル、読売日響でコンサート... -
東京春祭「室内楽シリーズN.5」でドビュッシー「チェロ・ソナタ」、メシアン「世の終わりのための四重奏曲」他を聴く ~ 郷古廉(Vn)、横坂源(Vc)、金子平(Cl)、加藤洋之(P)
(2025年04月03日 00時04分30秒 | 日記)
3日(木)。土・日を除いて毎朝、腰痛の治療のため整骨院に通っていますが、昨日は、... -
フィギュアスケートで使われるクラシックの名曲 ~ 日経の記事から / ポン・ジュノ監督「ミッキー17」を観る ~ 何度死んでも生き返る”使い捨て人間”の反撃
(2025年04月02日 00時09分23秒 | 日記)
2日(水)。昨日の日経夕刊に「銀盤を彩る相棒 名曲は高得点への近道?」という見出... -
下野竜也 ✕ レイ・チェン ✕ 千葉県少年少女オーケストラでメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲 ホ短調」、ベートーヴェン「交響曲第3番」、ニコライ「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲を聴く
(2025年04月01日 00時02分13秒 | 日記)
4月1日(火)。学校や多くの会社・団体では今日から新年度ですね エイプリルフール... -
ステージマネージャーのお仕事 / 山崎エマ監督「小学校 それは小さな社会」を観る ~ 集団生活における協調性を身に着けていく日本の小学生の姿を追ったドキュメンタリー
(2025年03月31日 00時35分50秒 | 日記)
31日(月)。早くも月末を迎えたので、恒例により3月の3つの目標の実績をご報告し... -
オスモ・ヴァンスカ ✕ イノン・バルナタン ✕ 東京交響楽団でベートーヴェン「ピアノ協奏曲第3番」、プロコフィエフ「交響曲第5番」、ニールセン:序曲「ヘリオス」を聴く ~ 第728回定期演奏会
(2025年03月30日 00時04分22秒 | 日記)
30日(日)。昨日午前、マンション管理組合の理事会が開かれたので出席しました 大... -
小池真理子選「精選女性随筆集 向田邦子」を読む ~ 向田文学の特質をなす4つの要素 = 長女の頑張り、転居の利点、「映画ストーリー」の効用、森繫久彌の知遇
(2025年03月29日 00時22分23秒 | 日記)
29日(土)。わが家に来てから今日で3728日目を迎え、米政府効率化省を率いる起... -
東京春祭でワーグナー「パルジファル」(演奏会形式)を聴く ~ クリスティアン・ゲルハーヘル、タレク・ナズミ、ステュアート・スケルトン、ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナーにブラボー!
(2025年03月28日 00時02分49秒 | 日記)
28日(金)。わが家に来てから今日で3727日目を迎え、トランプ米大統領は26日... -
逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」を読む ~ 第二次世界大戦中のソ連に実在した女性狙撃兵を主人公とする極上のエンタメ小説 / 短編小説「95% A Iで」 ~ 日経の記事から
(2025年03月27日 00時11分46秒 | 日記)
27日(木)。昨日、「こちらはNTTドコモです。この電話は2時間後に使えなくなり... -
今年10月に開催の「第19回ショパン国際ピアノコンクール」予備予選に日本から24人が出場 / 「フェスタサマーミューザ2025」のラインナップ決まる
(2025年03月26日 00時04分01秒 | 日記)
26日(水)。クラシック音楽情報誌「ぶらあぼ」4月号によると、今年10月に予定さ... -
新交響楽団「第269回演奏会」に申し込む / 井上さつき「万博からみた音楽史」、中山七里「鑑定人 氏家京太郎」、麻田雅文「日ソ戦争」、阿川佐和子「老人初心者のたくらみ」他を買う
(2025年03月25日 00時02分56秒 | 日記)
25日(火)。昨日(24日)気象庁から東京の桜開花発表がありました 昨年より5日...