モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

ハリルJ 1-1 CHN 有終の美?

2015-08-10 12:14:52 | モンテディオ山形
ハリル監督も言っていたように、
3戦の中では、一番出来は良かったですね。

やはり、
代表とは言え、コンディションとか戦術練習と言うのは大切なんですね(笑)

特に、じっくり見ていたわけではないですけど、
3戦見て感じたことは、

一人でも試合中消えている選手がいる限り、
良い試合は出来ないと言うことでしょうか。

2戦目までは、永井は試合中消えかかっていて、
なんで、ハリルさんは彼を使い続けるのかなぁ、と思っていましたが、
この試合は、後半存在が際立っていました。
相手が勝ちにきて、ラインを上げていたこともありますが。

逆に、大会でがっかり感が増したのが川又ですか。
体調悪かったのかなぁ。
なかなか彼の泥臭さが通用してませんでした。
東アジアでこの出来では、世界では難しいでしょうねぇ。

ハリルさんは、
数人、目立った選手がいたと話しておられますが、誰でしょう?

武藤、蛍、遠藤航あたりでしょうか。

それにしても、
国内組の限界をいやというほど、知らされた大会でした。
(それにしても、今回の川又の出来だったら、陽平のほうが良かったですよね~)


翻って、
我がチームは、明後日川崎との試合です。

マムシさんと高崎の加入で、
残留に向けての、戦闘態勢が整ったわけですが、

劇的に得点力が上がるわけではないので、

やはり、守備から入ることが肝要です。

トリプルボランチが良いと思うのですが、
そうなると、攻撃の枚数が足りませんので、
そこはWBに頑張ってもらって。

GK ギシさん
DF ちゃみ、西河、竜つぁん
MF 純平、小椋、アルセウ、バズ、ボム
FW ディエゴ、高崎

でも、そうするとロメロも川西も出番がなくなるのも痛いですねぇ。

ただ、個人的には、純平さんも、小椋も高崎も入っているので、
いろんな意味で、達成感のある布陣です(笑)
次はないかもしれませんが。


天皇杯は日程的に、まだからんでいないので、
まだまだ、鉢巻を締める時期ではないと思うのですが、
どういう戦いをしてくれるのか、楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする