モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

来年、共に戦う相手はどこか~J3編~

2015-10-28 12:23:17 | モンテディオ山形
おいおい、気が早いわ(笑)


さて、今年の整理もまだなのに、
もう心は来年に向いております。


来年、戦う舞台となる地獄のJ2。
ただ、上位3チーム、下位1~2チームは顔ぶれは来年確実に変わります。


そこで、どんなチームが去り、やってくるのか予想してみました(あくまで現時点)。





まずは、やってくるチーム。J3の昇格予想から。

残り4試合を残して、現在の上位チームは、

1 山口 73
2 町田 70
3 長野 63
4 相模原 51(残り3試合)
5 富山 45(残り3試合)

実質、昇格可能性があるのは、3位長野までということになります。
でもその長野も、かなり厳しいかもですね。

しかし自動昇格争いは、ここにきて熱を帯びてまいりました。

独走状態だった山口が停滞し、町田が絶好調。
これは正直、どちらが上に来るかは全くわかりません。

山口の攻撃陣はJ3では脅威でした。
パスが前線で面白いように繋がって、湘南のJ3版といった感じです。
得点者も複数いて層が厚いし、J2でも中位~上位に来そうな感じです。

元山形HCの相馬監督率いる町田は、ここにきて一体感が出てきたでしょうか。
相馬監督、町田が合ってるんですねぇ。
正直、ここまで調子を上げてくるとは思いませんでした。
入替え戦に回った場合は、ちと厳しい感じもしますので(昨年6位でJ1昇格したウチが言うのもなんですが)、なんとしても自動昇格したいところです。

今年の金沢の例もあるし、
的確な補強と、ステディな試合運びをすれば、昇格組でもJ2で十分やれることがわかってきましたから、どちらもあなどれません。


現在3位の長野は、超うらやましいスタジアムを持ってるし、是非伺ってみたいチームなのですが、
今年は厳しいでしょうか。
秋田との試合を見ましたが、個々の能力は、やはりJ3では上位だと思われます。
前節は山口にも勝ったし、力はあるのでしょう。
奮起に期待したいですね。

意外だったのは、富山でしょうか。
J2でも、これまで堅実な試合運びで、それほど大きな穴はないと思っていたので、
ここまで苦労しているのはびっくりです。
J2で苦労している大分といい、なにかボタンのかけ違いで、戦術に狂いが生じたのでしょうか。

秋田は、過去に松田正俊が在籍していたり(現在はコーチ)、相手チームに元モンテ選手がいたりして、よく見に行っているのですが、
今年は、後半ブレイクしました。
春ですか、鳥取戦を見に行ったときは、なかなか攻守共に迫力がないし、
厳しいなぁと思っていたのですが、
先日の長野戦では、期限付き移籍のキローランがDFに入っていて、後ろがしっかりしてきた分、
安定した試合運びでした。失点はしましたけどATに追いついたりして。

他にも、鳥取とか岩手、福島と気になるチームが多いのがJ3ですが、
ピッチで全員一生懸命に頑張る姿という意味では、サッカーの原点を見れることが多くて、
スキです。


それにしても、
山口はJ3を1年で駆け抜ける可能性があるわけですが、J2でも脅威になるでしょうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする