モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

来年、共に戦う相手はどこか~J2編~

2015-10-29 12:15:55 | モンテディオ山形
さて、引き続いてJ2編。

J2は、今シーズン、4チームは確実に入れ替わり、
最大5チームが入れ替わる可能性があります。


残り4試合を残して、現在の順位は以下のとおりです。

1 大宮 勝ち点76
2 磐田 72
3 福岡 70

・・・以上が優勝可能チーム・・・
・・・かつ、PO進出決定チーム・・・

4 C大阪 63

・・・以上が自動昇格可能チーム・・・

5 長崎 57
6 東京V 57
7 愛媛 56
8 千葉 54
9 北九州 52
10 熊本 50
11 岡山 49
12 徳島 49
13 札幌 48
14 金沢 47
15 群馬 47
16 横浜C 45

・・・以上がPO進出可能チーム・・・


いやぁ、激しいですなぁ(笑)

福岡がPO進出決定していますので、
残りの枠は3つ。
これを、13チームで争うわけです。
C大阪はあと2勝か1勝3分けでPO決定です。
横浜FCは全勝しないと脱落。
これから、1試合ごとにふるいにかけられていくわけです(こわー)。


大宮は、序盤もたつきましたが、家長中心にさすがの試合運びで、一時は独走。
しかしここにきて、にわかに尻に火がついてきました。


磐田は、昨年よもやのPO敗退で、臥薪嘗胆、捲土重来。自動昇格圏内をキープ中。


しかし、ここにきて福岡が猛然と追い上げてきました。
序盤、安定しない試合が続きますが、後半はサプライズ。
井原イズムが浸透か。

以上までは、悪くともPO進出決定です。
磐田は絶対POいやでしょうけど。もうトラウマですよね(笑)


C大阪は、福岡と逆の意味でサプライズ。
フォルランも残留して、J2ではダントツ独走だと思っていましたが、苦労しています。


でも、まだ自動昇格の可能性残してますので、鞭を入れてくるでしょう。


東京Vと愛媛はどうしちゃったんでしょうか状態。
失礼ながら、どちらも想定外です。
このまま、混迷に拍車をかける存在になるのでしょうか。
いや、もしかしてそのまま一気に・・・(笑)


一方、千葉は、一体どうしたのでしょうか。
本来ならば、関塚体制も熟成して、
今年は、自動昇格を狙うつもりでいたはず。
J2暮らしも6年目。そろそろ目が覚めてもいい時期ですけど。
もう、謎としかいいようがありません。
一時の湘南状態か(2000年~2009年までJ2で冬眠)。
いや、POには滑り込むでしょうけどね、さすがに。

金沢も、前半は盛り上げましたけど、
後半さっぱり勝てなくなりました。
まちゃるさんが機能していた時はいいんでしょうけど、
さすがに、ここに来てチームに疲れが出てきたでしょうか。

怖いのは、徳島でしょうか。
ヒタヒタと上に近づいています。
前節?は、石井とハセのゴールだったとか。
最終コーナーでコバさんの鞭が入りましたか。


完全な独断ですが、最終的に、
1 大宮
2 磐田
3 福岡
4 C大阪
5 長崎
6 千葉
のような気がするのですが。
そして、千葉は6位から昇格すると(笑)
わざと、今の位置にいるとしか思えないんですよね~


一方、降格のほうですが、

・・・それは次の機会に(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする