モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

千葉戦の報道等から~この時期に来てこの出来なのか

2018-10-15 12:08:16 | モンテディオ山形
なんとなく、力のない報道が多いですね。

それもそうか、現実的には終戦宣言ですからね~

試合を見ていて悲しくなったのは、
もちろん、選手は最後まで死力を尽くして戦ったのですが、
どんなチーム状態だろうが、昇格を争うチームの気持ちが伝わらなかった、
どうしても勝ちたいという気持ちが選手から「伝わる」戦いではなかったというのが
一番ですかねぇ~
せめて、そこは何とかしてほしかったかな~
ピッチから応援している方に伝わるものがなかったですねぇ・・・
かなり主観的ですが・・・

それよりも客観的に悲しかったのは、
この時期にこの出来かよ、という戦術的なところ。
たぶん、今シーズンのほぼベストメンバーだったと思うのですが・・・

そして、総括しちゃいけませんが、
そもそも木山さんの2年間って何だったのか?というところでしょうかねぇ~
一体、何の2年間だったんでしょうかねぇ・・・
選手の入れ替わり、怪我、そんなのはどこのチームでもあるわけで、
町田を見ればわかるように、強化費、選手層はウチだって劣っていないはずなんです
けどねぇ・・・
何が残ったんでしょうか・・・


ラスト10試合から見ても分かるように、
ヨーイドンで10チームくらいでスタートしているのに、
ほぼ勝ててないという、チームメンタルの弱さ・・・


奥野監督の2年間を思い出してしまいますが、
ここにきてなす術なしというのは、本当にかわいそうだなぁと思います。


我々は、チームの方針を受けいれるし、今後も応援していきますが、
木山さん気持ち決めてるんじゃないですかねぇ。
2年やって自分の思っているチーム作りができないというジレンマもあるでしょう
し。

たぶん、3年目やっても、柱さんの3年目と同じように、
空回りが継続するだけかなと思います。


・・・でも、本当に、この時期にきて、この2年間やってきて、この出来かよ、
と心の中でつぶやく試合でした。



いや、まだあきらめてはいませんよ。
天皇杯優勝だって狙えるし(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする