モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

モンテもアキッパ導入。駐車場渋滞問題の切り札となるか

2024-11-22 10:13:31 | モンテディオ山形
今日は24節気「小雪」。「こゆき」じゃないよ(定時)
今週山形市でも初雪が観測されましたし、
暦通りに季節が進んでいるようですね。

大谷選手、見事2年連続MVP受賞!おめでとうございます!
満票での2年連続は史上初。そして両リーグでの受賞となりました。
ま、わかってはいましたけどね。
もはや若くして「生きる伝説」となってしまった大谷サン。
あと、何をすれば皆さん驚くんでしょうか?
サイヤング賞とホームラン王の同時獲得ぐらいか、もう(笑)

モンテは現在PO準決勝に向け絶賛トレーニング中ですが、
そんな中でもJリーグは来年に向けた動きが進行中です。

FC東京のボス、ピーターはとうとう退任決定。
結局FC東京ではさしたる爪痕は残せませんでした。
ただ、ウチにとっては現在のサッカーの基礎を作ってくれた恩人。
就任シーズンには12戦負けなしという記録も作りました。
なんとなく、来年はどこかのJ2チームで監督してる気もしますけどね(笑)

群馬はFW北川が退団。
モンテではなかなか成績は残せませんでしたが、
群馬では切り札として活躍。
ああいう泥臭い選手はきっと生き残りますから、
来年もどこかで頑張ってくれるでしょう。

さて、
モンテがアキッパ導入。
今週火曜日、正式にリリース。

自分も、数年前アウェー松本戦に自家用車で応援に行った時に、
同じようなシステムを利用しました。

要は、個人や一般の敷地内の空きスペースを有料でお借りするシステムかと思います。
松本では、スタジアム周辺はもう埋まっていて、少し離れた駐車場を利用。
30分以上?かなり歩いた記憶があります。
利用した駐車場は未舗装でしたが結構な広さの敷地で、10台以上置けたでしょうか。

NDスタも周辺企業あたりが休日に職員駐車場などを活用することもできますね。
パナソニックの駐車場なんか広いし近いし理想的です。
(それよりも、工場敷地内を通行可能にしてくれると天童南駅からショートカットになるんですけどね)

個人宅の1台スペースでもできるので、
ウチの敷地でも2台くらいできるな、と思ったのですが、
NDスタまで遠すぎて需要はないな(笑)

アキッパは、あくまでNDスタの無料駐車場利用の場合の帰りの大渋滞がいやなサポさん向けの有料駐車場。
遠隔地のサポさんには、どちらにしても経済的負担か時間的負担をかけさせることになります。

たぶん、渋滞緩和の一助になる可能性はありますが、
切り札とまでいきますか。

今年は、ホーム戦で庄内からのバスツアーなどもやったようですが、
どんな効果が出ているか。

アクセス渋滞問題は、引き続き抜本的な解決は必要です。
元々は、周辺道路の流れの悪さが根本的な問題ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする