友達がこの本を薦めてくれました。
主に四コママンガで描かれています。
「この世界はあんたの心が作り出しているんだ」
という最初のブッタの言葉は
新世紀エヴァンゲリオンの予告編の綾波レイのセリフ、
「これが、あなたの望んだ世界よ。」
に通じているところがあるなと思いました。
それから、相田みつをの
「しあわせはじぶんのこころがきめる」
にも。
この本は、まったく説教臭くなく、時折プッと笑ってしまうようなところもありますが、物事のとらえ方の真髄をついているなぁと思います。
そして、私の悪いクセを改めて感じさせられます。
出るわ出るわ、パチスロだったら大もうけなくらい出ました(笑)
もともとは一人をおだやか(?)に暮らしていたのに、恋をして楽しい日々を過ごしたことと今の一人の時とを比較して、つらいと今感じてしまっているんだなぁと思いました。そもそも最初は恋人などいなかったんだから、その一人だった時と比べたら何も変わらないのにね。ただ、ふりだしにもどっただけ。
変わったもの、残ったものは、良い経験をつんだってことかな。
主に四コママンガで描かれています。
「この世界はあんたの心が作り出しているんだ」
という最初のブッタの言葉は
新世紀エヴァンゲリオンの予告編の綾波レイのセリフ、
「これが、あなたの望んだ世界よ。」
に通じているところがあるなと思いました。
それから、相田みつをの
「しあわせはじぶんのこころがきめる」
にも。
この本は、まったく説教臭くなく、時折プッと笑ってしまうようなところもありますが、物事のとらえ方の真髄をついているなぁと思います。
そして、私の悪いクセを改めて感じさせられます。
出るわ出るわ、パチスロだったら大もうけなくらい出ました(笑)
もともとは一人をおだやか(?)に暮らしていたのに、恋をして楽しい日々を過ごしたことと今の一人の時とを比較して、つらいと今感じてしまっているんだなぁと思いました。そもそも最初は恋人などいなかったんだから、その一人だった時と比べたら何も変わらないのにね。ただ、ふりだしにもどっただけ。
変わったもの、残ったものは、良い経験をつんだってことかな。