2021年3月13日から終電の時間が繰り上げになりましたね。影響を受けている方も多いかと思います。
今の私は、最終の新幹線で東京駅について帰れればオッケーというポジションで、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、それもほとんどなくなった感じなんですが、10年ほど前は友達のライブに行って打ち上げに出て最終で帰るなんてことを年中やっていたので、その頃なら影響大でした。(なんだ、仕事じゃないんだ)
それも、電車一本で帰れるところにいることは稀で、渋谷で東横線(まだ地上に駅があった)から山手線に小走りで乗り継ぐ(小走りが必要なレベルだと“乗り換え案内”にも出てこない)、という状況、ライブがある日は週末よりもむしろ月から木曜日が多かったけど、最終電車はみんながそれ目指して来るため、週末でなくても結構な混雑で、接続する路線が遅れると、それから乗り換えるお客さんのために待つので、遅れることもしばしばありました。
ライブの打ち上げの帰りなどは、終電が早い順に帰っていく感じですが、青森でカーリング関係者とレセプションのあとなどは、現地の方々はほとんどが運転代行で帰るので終電という概念はなく、切り上げるタイミングは翌日の試合開始時間から睡眠時間を逆算して決めていました。
また、電車ではありませんが、鹿児島の桜島フェリーは毎日終夜就航しており、深夜帯は1時間に1本航行しています。噴火したときにすぐに逃げられるようにとの配慮かと思ったら、そうではなくて、島の活性化が目的で、島から本土(所要時間は15分ほど)に就職した若者が島に定住するようになり、仕事で深夜に帰る人や、早朝から仕事の人に好評とのことです。
身近な終電の話から、青森、鹿児島に脱線して、なんだか遠くへ行きたくなってきました。そのためにも、今は我慢!
今の私は、最終の新幹線で東京駅について帰れればオッケーというポジションで、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、それもほとんどなくなった感じなんですが、10年ほど前は友達のライブに行って打ち上げに出て最終で帰るなんてことを年中やっていたので、その頃なら影響大でした。(なんだ、仕事じゃないんだ)
それも、電車一本で帰れるところにいることは稀で、渋谷で東横線(まだ地上に駅があった)から山手線に小走りで乗り継ぐ(小走りが必要なレベルだと“乗り換え案内”にも出てこない)、という状況、ライブがある日は週末よりもむしろ月から木曜日が多かったけど、最終電車はみんながそれ目指して来るため、週末でなくても結構な混雑で、接続する路線が遅れると、それから乗り換えるお客さんのために待つので、遅れることもしばしばありました。
ライブの打ち上げの帰りなどは、終電が早い順に帰っていく感じですが、青森でカーリング関係者とレセプションのあとなどは、現地の方々はほとんどが運転代行で帰るので終電という概念はなく、切り上げるタイミングは翌日の試合開始時間から睡眠時間を逆算して決めていました。
また、電車ではありませんが、鹿児島の桜島フェリーは毎日終夜就航しており、深夜帯は1時間に1本航行しています。噴火したときにすぐに逃げられるようにとの配慮かと思ったら、そうではなくて、島の活性化が目的で、島から本土(所要時間は15分ほど)に就職した若者が島に定住するようになり、仕事で深夜に帰る人や、早朝から仕事の人に好評とのことです。
身近な終電の話から、青森、鹿児島に脱線して、なんだか遠くへ行きたくなってきました。そのためにも、今は我慢!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます