![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/b5a72f4cdc0cacb87b065940c10bdf59.jpg)
江戸の頃なら今の季節、
都から離れた果てしないこの地、
都から離れた果てしないこの地、
雪道も、心清めと・・・
なんて思いながら、雪景色を想定して、
しっかり厳寒対策。
西国33番霊場。
岐阜県揖斐郡揖斐川町。
しっかり厳寒対策。
西国33番霊場。
岐阜県揖斐郡揖斐川町。
今日の天気はしっかり晴れ、
最近、勘が鈍くなった。
最近、勘が鈍くなった。
午後2時、
参道で迎えてくれたのは、
参道で迎えてくれたのは、
マスコット「いのりちゃん」👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/18929e60cc887a1e8cf058d19a1c3d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/f4f1613bda0730175808e5e2e34098b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/3df66270819e6c578210ba1c204db0cf.jpg)
男一人の霊場巡りはどうも様にならない
女性がいれば、皺伸ばしに一杯と
徳利をかたむけ
瞼の紅色に、旅の疲れも癒えようが・・・
判ってたけどまた一人旅
徳利をかたむけ
瞼の紅色に、旅の疲れも癒えようが・・・
判ってたけどまた一人旅
米原市に来て宿で、一人酒
ワンカップ一杯で
意識が消えかけてきた
意識が消えかけてきた
明日は、琵琶湖の日本海寄りの竹生島へ
船が出なければ、近江八幡を先に
4~5日の旅
今回はアウトラインだけで・・
今回はアウトラインだけで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/82/4ee6fcf056307bfcd43b35b5e2dcb6db.jpg)