春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

達磨草

2018-03-19 21:40:44 | 魅せられた!

 


昨年、わがアパートで、ネズミ出没事件があって、
捕獲作戦の失敗の連続で、しばらくの間、眠れず、
ディズニー・かわいいミッキーマウスを見ても、
口は「への字」
隙間風に揺れるビニール袋の音にも、
ビクつき、
目覚めて、半眼の目に馬標旗のマークは、
両手広げるネズミに槍を投げる図柄の、
白日夢の日々。
あの時ほど、ミッキーマウスからのギャップを経験した日々はない。
今でも、たまに思い出すと、背筋がシャキッとなります。
今でもにっくき「野ネズミ」君。

そんなネズミでも待っている植物があるという。
達磨草=ゼンソウ=スカンクキャベツ。
花に訪れる昆虫が少ない、寒いときに咲くので、
熱と匂いを嗅ぎつけて、花粉に寄る昆虫は少なく、
種子の結実が低いのだそうで。
ネズミの功績は、貯蓄が目的で種子を運び、運んだ先で、
散布し、おかげで、被食されず発芽できるという構図。
あちこちで、目に掛れないザゼンソウにしてみれば、
ネズミは、子孫繁栄の救世主・光源氏?

 

☝ 写真は箱根の達磨草

 昨日(21日)山梨県甲州市大菩薩峠まで出かけたけど、
峠の麓には群生地があるといわれたけど、
写真は15日とったものでした。
ウィキを見ていたら、ネズミが出てきて、
ネズミ、悪夢のフラッシュバック、
寄らずに、帰った次第。
今、投稿記事作成しながら、めまいの症状?
ネズミがかかわりを知らず、撮った時は
なんとおっとりして、と、
見た喜びに歓声を上げたのですが・・・。

今日こんな時は、👇の靴を履く女性を想像し、
バーボンでコテン、それもいい!

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キバナノクリンザクラ、スス... | トップ | 湿地の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キュート (結羽)
2018-03-20 12:50:36
とよ様

達磨草
はじめて知りました。
見ているとほっこり丸くて可愛いですね(*^_^*)

とよ様が教えて下さらなければ
多分一生知ることができなかったと思います。
ありがとうございます。

私もネズミは怖いです。
そうそう、ミッキーマウスとのギャップはスゴイ(笑)

そして最後の猫ちゃんパンプス、キュート!

 
返信する
こんばんは、柚羽さん (とよ)
2018-03-20 19:06:45
達磨草、雪の中では一層輝きがあると思いますが、
ポコント坐っている姿は、可愛く見えました。

柚葉さんもいろいろあって、休まる時がありませんね
これから少しは時間の余裕ができるのでしょう?
栄養源も増やし、
健康に十分気を付けてくださいね。
そろそろです。次の作品は・・・・。

返信する

コメントを投稿

魅せられた!」カテゴリの最新記事