昨日、ワクチン接種のだるさを期待していたのに、
9時覚めた眼に「言葉袋」から、
「杞憂」が飛び出し、胡坐をかいて、
歌舞伎役者のように見栄を切った。
9時覚めた眼に「言葉袋」から、
「杞憂」が飛び出し、胡坐をかいて、
歌舞伎役者のように見栄を切った。
ハハア~。mairimashita。
元気溌剌の、昼から、
秩父札所26番円融寺の
元気溌剌の、昼から、
秩父札所26番円融寺の
ドジって撮り損ねた、岩井堂までひとっ走りです。
熱は無し、だるさも無くなって・・。
ブログ記事にしようとしたけど・・見事、スカでした!。
熱は無し、だるさも無くなって・・。
ブログ記事にしようとしたけど・・見事、スカでした!。
円融寺・岩井堂は、
本堂👇から700メートルばかり処の、
本堂👇から700メートルばかり処の、
昭和電工さん👇の敷地内にあり、
受付で挨拶をし、
受付で挨拶をし、
👇1700年ごろ建てられた「道しるべ」がポツン、
右・岩井堂入り口、
左・みぎ二十六番道の石碑を頼りに・・・、
右・岩井堂入り口、
左・みぎ二十六番道の石碑を頼りに・・・、
👇 空き地に車を止め、
車で乗り入れるべきでなかった・・。
車で乗り入れるべきでなかった・・。
👇300段ばかりの石段を登り、
👇詣りすんだ、4人、男性の後ろに3人の女性、
2度目の34札所を巡った、方たちでした。
一度目は車で、2度目は自転車と歩いて、ですと。
2度目の34札所を巡った、方たちでした。
一度目は車で、2度目は自転車と歩いて、ですと。
👇登り切って、舞台造りの岩井堂。
1209年に建立した観音堂。
1209年に建立した観音堂。
👇かつて、弘法大師が37日間の秘法を収めた
護摩壇の岩窟に、元禄13年(1700)の、
刻印がある、かわゆい石像が・・
護摩壇の岩窟に、元禄13年(1700)の、
刻印がある、かわゆい石像が・・
👇無人の観音堂、本尊は、
円融寺本堂に移されていて、
拝観はできませんが、
岩崖に建てられた岩井堂は、
拝観はできませんが、
岩崖に建てられた岩井堂は、
👇石仏の前の、狭い巌道を登ると、
再建された修験場があり、
再建された修験場があり、
登ることにします・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます