![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/cb3c86012b31c013222d91bcf1417180.jpg)
月曜日7日、
職場で中枢を担うトラフグが、
職場で中枢を担うトラフグが、
フグのような腹をしてる、私だけがつけてるあだ名。
夕焼けを見てた私の傍に来て、
夕焼けを見てた私の傍に来て、
「熱がでました」と。
あくる日、検査でオミクロンの陽性に。
あくる日、検査でオミクロンの陽性に。
今月に入って2人のオミクロン感染者が出ていた、
これで3人、職場はデルタ株の2人を加えて5人め・・。
これで3人、職場はデルタ株の2人を加えて5人め・・。
毎日消毒に精を出してるけど、
防ぎようがなく・・・です。
防ぎようがなく・・・です。
いいデーターもあって、
八王子の感染者は650人、450人、350人と、
八王子の感染者は650人、450人、350人と、
日ごと、感染者が少なくなっていて、
明日、明後日、私に熱がなければ、
増える要素も減る・・わけで・・。
増える要素も減る・・わけで・・。
で、あまり芳しくない心境の今日は、
八王子の景色から・・です。
一度掲載したものを含めて。
八王子の景色から・・です。
一度掲載したものを含めて。
花は高尾山麓で・・。
春の知らせはいつ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/b2b02e86efdb35b6c27b24b88ac970cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/776b9f7f019c0e25d8788ceea5c10ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/c212beeb8dd65bfbc4bf20864fb9577f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/ed8fff4daf04709e6b82e21f2e98d77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/2d393d34e7c9c2b207e5e65cdd37c1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/1688605b9ed343342b976e1fca89409f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/296b416f752b727c7925d12ea174223a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/4a63c8819796ceaba991ea6b191aea68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/f2736737c791383887592620848ccaf8.jpg)
こんばんは
ありがっとさん、
冬のあがきの雨がやめば、春はそこ・・・。
もうちょい ‼
春の小雨に傘をさす、猫の絵が見たいですね~
彫刻の写真とともに、都会の夜も見事ですっ⭐️
穏やかな春が来ればいいなぁ(いつになるやら)^^
都会の景色より、畦道に咲く花の景色が好きです。
山間の集落の景色が好きです。
細い山に通じる、住むには不便でも、
息を切らして、一日を終える生活の匂いが好きです。
都会はたまに訪れるのがきっといい‥と思えます。
濃密でしたけど、今のところ症状がなく、
幾分安心はしてます。
街に出れば商店の品物を見る視線ばかりでしたが、
のほほんと歩けば、八王子にも夕焼けはあるのですよね‼
レンズを通せば違った視覚に自分でも驚いてます。
コロナには、ほどほど困りました。
今日も一人陽性が出て、職場全体が重苦しいです。
濃密になってた私は、コロナに嫌われたらしく、
熱も、味覚障害も無く、健康ですが気は許せません。
織物の町八王子も、今は一部で取引されてるだけで、
学生の町として、近代化に夢中です。
ちょっと、残念ですね・・・‼
八王子の街並み、都会的な景色に目を瞠ります。
当地は田んぼや山や森に昔が残る長閑な田舎です。
心配なことですね。
どうか陰性でありますように
八王子の街、ステキですね。
暮れてゆく街がいい、です。
写真は芸術だと思います。
ついに、近くでのコロナ・・しっかり!!(何て
言ったらよいのか?)
八王子駅近くの音楽会館に行ったことは有るけど
暮れなずむ、駅前の美しい景色に感動。
千葉の田舎に住んでいる私には眩しいです。
八王子というと、織物の地というイメージでしたが、現代風で・素敵ですね。
洒落た、PUBもあって雰囲気が素敵!!
とにかく、お大事に。
寺の写真ばっかしだったので、
新鮮に映ったのかも・・です。
話、変わって、
お姉さんの嫁いだお寺さんの名前、
思い出せない、のでどこかに書いておいてください、な‼
まだ、動けないけど行きますので・・。
この頼みの件は、たかさんの記事にも近く書きます。
迫って来る迫力が有りますね。
感性の差を見せつけられた思いです。
ずー--っと観ていて楽しくなるばかりでした。