春を感じさせる暖かい日でした。
羽村市まで、どん焼きを見に・・。
天候のお陰でしょうか、沢山の人が、
多摩川・羽村堰に集まっていました…
羽村市、米軍横田基地に隣接し、
全国の市では7番目に狭い面積だといいます。
ただ、縄文時代から古墳時代の遺跡もあり、
1653年には、
多摩川(玉川)では一番最初に水の取り口が設置された
羽村市、かつては筏の集積場にもなっていて、
多摩川水系の貴重なところとされています。
11日訪れた多摩川の中州のどんと焼き(決行日は14日)の、
風景を投稿させていただきます。
どんと焼き 羽村市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます