近くにあって、何度も足を運んでいる店。年越し蕎麦もここで食べます。
特に不満があったわけではありませんが、ここ以上に美味しいところを
求めてあちらこちら。だからここが蕎麦行脚の原点。
「もり」(二八そば)「さらしな」「生粉打ち」(十割そば)どれも720円。
他の店では大抵十割に高い値段をつけているが、ここはどれも同じ。
だからいつも「生粉打ち」を注文しています。(竹ざるに盛ったもの)
蕎麦のらしい風味が一番あって、私好み。そこそこコシもあって旨い。
ツレは大抵「もり」。(二八の方がよりコシがあるから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/f1db2981487532f173793598c34041c3.jpg)
ツユはまったく同じものが付いてくる。
また胡麻油でサクサクに揚がった天麩羅は季節のものも楽しめて
非常に美味しいのだが、ちょっと値段が高い。
しかしランクはA。
最後はここに落ち着くのかも?
今のところマイ・フェヴァリット
蕎麦・・・・・・・・「助六」関市
ラーメン・・・・・・「慈庵」千種区
うどん・・・・・・・「宮武」香川県
うなぎ丼・・・・・・「西本」東区
特に不満があったわけではありませんが、ここ以上に美味しいところを
求めてあちらこちら。だからここが蕎麦行脚の原点。
「もり」(二八そば)「さらしな」「生粉打ち」(十割そば)どれも720円。
他の店では大抵十割に高い値段をつけているが、ここはどれも同じ。
だからいつも「生粉打ち」を注文しています。(竹ざるに盛ったもの)
蕎麦のらしい風味が一番あって、私好み。そこそこコシもあって旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/17379b474badfd4998d4151e82ed31a4.jpg)
ツレは大抵「もり」。(二八の方がよりコシがあるから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/f1db2981487532f173793598c34041c3.jpg)
ツユはまったく同じものが付いてくる。
また胡麻油でサクサクに揚がった天麩羅は季節のものも楽しめて
非常に美味しいのだが、ちょっと値段が高い。
しかしランクはA。
最後はここに落ち着くのかも?
今のところマイ・フェヴァリット
蕎麦・・・・・・・・「助六」関市
ラーメン・・・・・・「慈庵」千種区
うどん・・・・・・・「宮武」香川県
うなぎ丼・・・・・・「西本」東区