
先週(2/19)施釉しておいたものの焼成が完了していたので、足助からの帰りに引き取ってきた。


ぐい呑み(青磁+鉄赤吹付)左 成形時φ76×h50 本焼き後φ72×h45
ぐい呑み(青磁+鉄赤吹付)右 成形時φ76×h50 本焼き後φ71×h45
焼酎カップ(天目+白マット吹付、内側は黄瀬戸吹付) 成形時φ100×h82 本焼き後φ94×h73
焼酎カップ(天目+白マット吹付、内側は黄瀬戸吹付) 成形時φ98×h100 本焼き後φ91×h90


ぐい呑みは同じように鉄赤を吹き付けたつもりだが、何故こんなに模様が違ってしまったのか?不思議(笑)
また、焼酎カップの黒天目は釉薬がよく混ざっていなかったのか、外側の一部が上手く掛かっていない。
さて、昨日素焼きに出したものには一体何を掛けたらいいのだろう?


ぐい呑み(青磁+鉄赤吹付)左 成形時φ76×h50 本焼き後φ72×h45
ぐい呑み(青磁+鉄赤吹付)右 成形時φ76×h50 本焼き後φ71×h45
焼酎カップ(天目+白マット吹付、内側は黄瀬戸吹付) 成形時φ100×h82 本焼き後φ94×h73
焼酎カップ(天目+白マット吹付、内側は黄瀬戸吹付) 成形時φ98×h100 本焼き後φ91×h90


ぐい呑みは同じように鉄赤を吹き付けたつもりだが、何故こんなに模様が違ってしまったのか?不思議(笑)
また、焼酎カップの黒天目は釉薬がよく混ざっていなかったのか、外側の一部が上手く掛かっていない。
