TV番組で見た自然薯を調達してから、観光協会のスタッフに紹介された店で昼食をとった。
旅館の玄関から入ったところ、女将さん⁈が顔を出して喫茶店の方へ回ってほしいとのこと。
一旦外へ出て入店すると、同じ人物が先にいて、セットされたテーブル席へ案内してくれる。
ゴマ豆腐と漬物 これがどちらも実に美味い。
すり鉢に入ったとろろとお櫃を運んできて、二人にとろろめしの見本を見せてくれた(笑)
二杯目からは自分たちで、ご飯をよそい、とろろを注ぎ、ネギと海苔をのせていただいた。
出汁でのばしすぎじゃないかと思うし、好みから言えば味も薄いような。一人前2000円也。
その後、小原方面へ向かい、四季桜を愛でて、密とは程遠い、ナイスなドライブとなった。
今日の収穫は、1本と1袋で1500円也。ランチは少々高くついたが、こっちはお値打ちだ。
(FUJIFILM XQ2で撮影)
iPhone 12 miniでも何枚か撮ったが、中に不思議な写真が一枚あった。何となく、ハート?
旅館の玄関から入ったところ、女将さん⁈が顔を出して喫茶店の方へ回ってほしいとのこと。
一旦外へ出て入店すると、同じ人物が先にいて、セットされたテーブル席へ案内してくれる。
ゴマ豆腐と漬物 これがどちらも実に美味い。
すり鉢に入ったとろろとお櫃を運んできて、二人にとろろめしの見本を見せてくれた(笑)
二杯目からは自分たちで、ご飯をよそい、とろろを注ぎ、ネギと海苔をのせていただいた。
出汁でのばしすぎじゃないかと思うし、好みから言えば味も薄いような。一人前2000円也。
その後、小原方面へ向かい、四季桜を愛でて、密とは程遠い、ナイスなドライブとなった。
今日の収穫は、1本と1袋で1500円也。ランチは少々高くついたが、こっちはお値打ちだ。
(FUJIFILM XQ2で撮影)
iPhone 12 miniでも何枚か撮ったが、中に不思議な写真が一枚あった。何となく、ハート?