少し前に本店でも総本家でもない「山本屋」の存在をネットで知り、一度訪ねてみなければと思っていたところ、
近くに行く用事ができたのでちょっと寄り道。ちょうど12時だったが店舗前の駐車場には1台分の空きがあった。
暖簾を潜ってみると、奥は深くかなりのキャパがあるようだ。入口近くのテーブル席に着いてメニューを確認。
もちろんメインは味噌煮込みうどんだが、きしめんにそば、さらに天ぷらをはじめ一品物も充実している。
おすすめと書かれた親子味噌煮込みうどんセット1850円と珍しいおすまし煮込みうどん1150円を注文した。
10分ほど待っただろうか、二人掛けテーブルは運ばれてきた料理で一杯になる。
セットには、天ぷら・ミニおでん3種・ご飯・お漬物が付いていた。天ぷらはカラッと揚がって旨いし、
おでんの味噌がいい塩梅だ。二人でそれぞれ食べたいものから順に摘まむ。
さて、肝心の味噌煮込みうどんだが、甘辛さもちょうどよく、うどんの固さもいい感じで、食が進む。
おすまし煮込みうどんの方は、出汁の効いた優しいスープがとても美味しい。うどんは同じものだろう。
勘定は消費税が別に取られるので3240円也。少々高くついたが、このボリュームと旨さなら再訪は確定だ。
帰りに隣接する酒屋が気になったので、覗いてみたところ、飲んだことのない日本酒数種類を発見し、
冬限定という新潟の純米吟醸酒と岩手の純米酒を調達。早速今夜はおでんをアテに一本つけるかな(笑)
尚、この酒屋は相当ワインに力を入れているようで、1本200万円というDRCロマネコンティ1961があった。
近くに行く用事ができたのでちょっと寄り道。ちょうど12時だったが店舗前の駐車場には1台分の空きがあった。
暖簾を潜ってみると、奥は深くかなりのキャパがあるようだ。入口近くのテーブル席に着いてメニューを確認。
もちろんメインは味噌煮込みうどんだが、きしめんにそば、さらに天ぷらをはじめ一品物も充実している。
おすすめと書かれた親子味噌煮込みうどんセット1850円と珍しいおすまし煮込みうどん1150円を注文した。
10分ほど待っただろうか、二人掛けテーブルは運ばれてきた料理で一杯になる。
セットには、天ぷら・ミニおでん3種・ご飯・お漬物が付いていた。天ぷらはカラッと揚がって旨いし、
おでんの味噌がいい塩梅だ。二人でそれぞれ食べたいものから順に摘まむ。
さて、肝心の味噌煮込みうどんだが、甘辛さもちょうどよく、うどんの固さもいい感じで、食が進む。
おすまし煮込みうどんの方は、出汁の効いた優しいスープがとても美味しい。うどんは同じものだろう。
勘定は消費税が別に取られるので3240円也。少々高くついたが、このボリュームと旨さなら再訪は確定だ。
山本屋 大久手店 (そば・うどん・麺類(その他) / 吹上駅、今池駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
帰りに隣接する酒屋が気になったので、覗いてみたところ、飲んだことのない日本酒数種類を発見し、
冬限定という新潟の純米吟醸酒と岩手の純米酒を調達。早速今夜はおでんをアテに一本つけるかな(笑)
尚、この酒屋は相当ワインに力を入れているようで、1本200万円というDRCロマネコンティ1961があった。