新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

わーお

2007-12-31 23:35:56 | Diaries
こんばんは 2007年さいごの修道院ほたぴーになります

昨日も赤中の同窓会があって龍郷町までいってきたのよ
いつものように詳細はお伝えできないわ

ごく身近な人たちのプライバシーをさらすことはできないのよ
ここはいなかなの
メンバー内から外へは情報が漏れてしまうようなことはないということが暗黙の了解とされていなければならないの
ミセス友にしてもおんなじよ
情報流出経路には敏感だということよ

前回はマダムのおはなしがでてきたけど
聖域中の聖域事項なの
一度でいいから聖域を横切ってごらんなさい
二度とたちむかっていく勇気なんかわいてこないんだから

マダムはせけんの発信源なの
せけんさまをつきつけてくるのはいつもマダムよ

もうこんなはなしやめにしない

12月10日からはじまった修道院ほたぴーも今回で18回目を迎えました
みなさまのクールなご支持により本日ここまで続けてくることができました

はじめに
ママはママのためにみんなもママのために
をスローガンにしようと提案してみたんだけど
そ~りゃ ないよ ふじこちゃーん
という声が圧倒的多数だったみたいだから

ちょっと妥協して
ママはむすこのためにみんなはママのために
なんかでどう?

メーカーでは新製品の売れ行きの見通しをたてるために一部地域で先行販売を行なって市場調査を行なうの
新商品への関心度が高い流行に敏感な地域が選定されるのよ
選定される流行に敏感な地域はだいたい固定されているのよ

反対にとらえてみると新商品の市場調査にはもっとも向かない地域というものがでてくるの
新しく提示されるものからの影響はほとんどうけないということなの

それはのーそんよ
新しいものに割り当てる費用はないの
そのかわりあたらしいものを手に入れてそれがはずれだった場合の損もないの

インターネットの県別普及率からわかることは
インターネットからもたらされる情報にたえれるような精神文化熟成からは程遠い地域だということなの

都市部でははだかの声と向き合って生きていかなければならないの
脚色された情報に左右されているようではあっというまに無一文になって生活してゆけなくなってしまうの

本音をおしころしつづけてきたということなの

たてまえが機能しているということは本当のことを見えなくし続けることに成功しているということなの
他人さまが発するたてまえのメッセージからはほんとうに身をまもれるような情報を得ることはできないのよ

インターネットではどのページもほとんど無料でみることができるわ
無料で得た情報に左右されてはいけないのよ
ただで得た情報によって気分を良くしたり害したりするというのはとてもおかしなことなのよ
無料で得た情報に左右されている人はそれまでなの

ここは新しいものが否定される地域なの
保障なしの価値観導入なんてのはありえないことなの
意識改革・新価値導入というのはだいそれたことなの
それらを受け入れたとしても結果を保証してくれる団体はどこにも存在しないの

生き残るための情報は買うしかないの

ここでどうしてそういうことをただで力説しているかというのは
省庁はそういうことを教えてくれないからよ

先行市場供給による市場調査適性の低い地域発で全国区のブームを起こすというのは
宝くじが当たる確率より宝くじを買った帰りに事故にあう確率のほうが高いという例えを持ち出すのがぴったりなの

それも頭に焼きつけた上で竜宮城への片道切符を手にしましょう

生きているってすばらしいことだわ

ついでだからみなさんあけましておめでとうございます

2008年もおてやわらかにね

罪深いみなさまの健康をお祈りしていますわ

マダム層を顧客とした商品開発を行なっていたかどうかチェックするのを忘れてたわ

なんだかんだいってシニアマダムに本当のことを言ってあげると喜んでくれたりするのよ

諸刃の剣だけどね

それじゃあみなさんよいお年を

れいはいごのティータイム

2007-12-31 15:06:54 | Diaries
きょうのれいはいでもいつものようにきょうれつな願い事をしていった人がいたわ

せんせい わたしのむすめをどうかよめにもらってください
せんせい あたしとけっこんしてください

この人たちの関心ごとを別のほうにむけてあげれるのかしら

しあわせのかたちはこういうものだと思いこんでいるのよ

救われるとはこのようなことだと思っているのよ

思いこんでいる人をすくうことはできないわ

思いこんでいる人はすくわれないのよ



信じていたものがひとつまたひとつとうしなわれ

最後に信じられるのは自分だけになっていました

自分でさえも信じられなくなった今ようやく

万物ありがままの姿が真実であることにようやく気づきました



信じろといってくるものすべてが意思をもってるわ

それはママでありママのままでありママのままのままでもあるのよ

きょうこの場で男性の勤労意欲をそいでしまうマダムのすがたをお見せしなければならないわ

男性に脱力感を与えてしまうマダムは

ミセスの  だわ
レディーの  だわ
ガールの  だわ

20代なかばまでのうちに算段づくで婚約をしてしまうようなあなた

good job
おつかれさまです
あなたは本当に賢いです
どうぞ末永くお幸せにね

計算づくってところがみそなのよね
だからといっていきあたりばったりがうまくいくかというとそうでもないの

いったいなんのおはなし?

みなさんは数字を信じているわ
くつがえすことができるものならくつがえしてみてはいかが

そして数字のつじつまをあわせるためにひとつひとつ何かを失っていくの
そしてたいせつなものはうしなってみてからもう手にはいらないことには気づいていけないの



この地域では数年で移動していく人は一般人扱いではないの
しんぷさんあつかいなの
師範としての存在でしかないの
一般人の目線におりてきてはいけないことになってるの
おきてよ

県民には破れないことなの
都市圏の公職の人からみれば聖域なの

一部の発言手段をもたない現地民は屈折した感情を家庭内にためこんでいたりするの
子供に浸透したその文化の影響は成長期を過ごす共同生活の場で現われはじめるわ

ある業界の親の子がある業界の親の子を攻撃しはじめるというのは
ある業界がことばを奪われているということのうらがえしでしかないの

ことばを与えたとしてもなにかが期待値にはわりととおい状態に気づかされることもよくあることなの

おきては守るけど

おきての普遍性が強烈であればあるほど

形を守ることに終始してしまうの

ここは形だけがのこってしまうところなの

かたちにあてはめられていた親の正味はこどもがしょうじきにみせてくれるわ