新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

プロフィールおかしいよ

2009-09-07 22:18:19 | Diaries
ORICON 週刊ランキング 書籍総合 2009年08月10日 付

16位

書籍名 「天才は10歳までにつくられる 読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!」

著者 横峯吉文
出版社 ゴルフダイジェスト社

先週順位 38位 価格 1260円
最高順位 16位 推定売上部数 12379部
ランクイン 7回 推定累積売上部数 64485部
発売日 2007/04

☆☆ 参考 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1位

ドラゴンクエスト9 星空の守り人 NDS版 大冒険プレイヤーズガイド

Vジャンプ編集部
集英社

1位  1200円
1位  45409部
4回  431690部
2009年07

----------------------------------------------------------
2位

モンスターハンター3<トライ> Wii版 ファーストトライブック

Vジャンプ編集部 
集英社

--位 1000円
2位 35619部
1回 35619部
2009/08

----------------------------------------------------------
3位

1Q84 BOOK1

村上春樹
新潮社

2位 1890円
1位 35003部
10回 896051部
2009/05

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


おかしいっていうプロフィール? ああ、 これね たまにB型 ってやつ

この週(8月のあたま)だけ めっちゃ売れてる だれにかわ いや めでたいな

Yokomine式子育て支援サイト YYプロジェクト 公式サイト

ここから 横峯吉文プロフィール保育園の紹介 というページを開く


フランチャイズ化?

幼児活動研究会株式会社という保育所・幼稚園に対し経営コンサルティングを行うことを主業務とするヘラクレス市場上場企業

YYプロジェクト 体育システムの普及事業 導入してもらうためには営業活動を必要とする 園児の園内での活動に一律の規定を与える 園のカラーを大きく左右することにもなる 包括的なパッケージの提供を行う

パッケージの導入に際しては、それまでに使用されてきているプログラム体系の廃止を伴うことは避けられない

それこそ社風、園風ががらりと一変してしまう。 重要な経営判断となる

2007年参議院選挙からの流れで商機ととらえたか

商売っ気が優りすぎてはいけない乳幼児育成に携わる事業である

施設職員に安くで働いてもらって、園児には高額な教材を与えるということは誰にでもできることであるが、上場企業ならなおさら利益最優先での事業活動をせざるをえなくなるというものだろう。

就学前の園児 児童手当 就学前給付金

公金を最終的にキャッチする上場企業ということになるのだから

介護業界において途中で事業を譲渡したコムスンの二の舞というようなことがあってはならない

コムスンは1988年創業の在宅介護・施設介護サービスを行う事業会社であった

1997年にグッドウィルグループに買収され、2005年に国内最大の訪問介護事業会社となる

2006年 介護報酬不正請求事件

2007年 行政処分 事業譲渡

グッドウィルグループの経営陣のような人種に介護は任せられないということがおおやけの場での共通認識となっている

勉強会導入かよ

2009-09-07 08:43:13 | Diaries
おはようございます


あらゆる大人の集まりにスクールを導入していくことはときにかなっているのではないか

勉強会をあらゆるシーンに導入していくということです

こういうことを知っておかなければならない、こういうことを知らないだろう、こういうことなら知っているだろう。

こういうことを知らないだろう ということに焦点をあてて、レッスン内容を組み立てていく

これだけは知っていてもらわなければ、適当な判断を導けない。という必要に迫られて、教材というのは無駄なく取り揃えられていくものでしょう

最終目的は複数選択肢のうちのひとつを決定するというように、おおかた相場はきまっているものです。

2つにまで絞れば、あとはどちらかを選択する、という行為を完了させるだけです。

できるだけ短期間のうちに選択肢を絞っていく、選択肢をよりすぐる判断を助ける材料として、それまでに取得してきた情報をたよりにしていくことになります。

必要な情報がまったく手元にそろっていないときにできることは、白紙委任しかありません。

選択肢がまったく手元にない。ということがわかっていることを追認するという意味の上でも、白紙委任は行われます。



風変わりな戦術として、全会一致戦術というものがあげられます。

ときには全会一致の方針を選択するというのも、白紙委任、無効票扱いになるということを選択するというのも、

どちらも全会一致の意思表示をしたというのとなんらかわりがないというケースもでてきます。

判断能力を発揮できない、欠如しているということを示すという意味での全会一致方針の選択

判断能力を発揮できない、欠如しているということを示すという意味での白紙委任の選択

どちらも、伝えるべき意思がないということで示される判断です

どちらも、伝えるべき意思をもちえていない、もちあわせていないことを示しただけとなります。


最後は数で押し切られるという大勢の中でも、これだけの異論、異議は残ったか、あるいはまったくそうではなかったかのいずれかとなります。