こんばんは。
マネージャーの葛山です。
今回のブログリレーは吉澤頼父(体育4・朝倉)と渡辺知也(体育4・下妻第一)の2名です。
平素より我々筑波大学硬式野球部への応援・ご声援を頂き、心より感謝申し上げます。
私は4年SSDの吉澤頼父(ライフ)と申します。
初々しい姿でつくばに来た2017年春を懐かしく感じるようになってきました。4年間って意外にも短いものです。
私が筑波大学硬式野球部を目指すようになったきっかけは、自主性と考える野球が浸透しているからです。現在SSDとして選手を指導する立場や、頭をフル回転させ対策を考えることで、ますます自立した一野球人になったなとしみじみ感じております。
私は選手時代なにも爪痕を残すことができなかった選手です。しかしなにかと情報を探しに行き、どうやったら上手くなれるかを常に探求し続けていました。時にはメジャーリーガーみたいなスイングになっていたりもしました。
あの頃一番置きティーをしていたのは自分だと思います。
そのくらい野球にのめり込めたのは、このチームだったからだと思います。
現在はSSDとして支える立場でチームに関わっています。
選手として泥臭く頑張っていた頃とは違い、どちらかというとパソコンと向き合う時間が多いです。
私が大事にしていることは、客観視です。
一見いいプレーに見えても、リーグ戦では通用しないかもしれない。1プレー1プレーを客観的に評価することが、裏から見ている人間の責務だと考え、選手指導や分析にあたっています。
かといって雑草魂がなくなったわけではありません。
グランドで努力する選手達を見ていると、なにかと力になってあげたいと思うことがよくあります。どうやったらこの選手を活躍させられるかを常に考えるようになりました。自分のことしか考えられなかった下級生時代とは大違いです。
こうやって人って成長していくんだなと感じました。
今ではチームの勝利だけでなく、携わった選手達の活躍に非常にやりがいを覚えています。
今季は新型コロナの影響で、思うような活動ができておりません。
私にとって本気で取り組む最後の野球人生が終焉に近づいています。
今私にできることは、より選手に関わり、爪痕を残し、同期の原田と共に歴代最高のSSDだったと言われるよう、努力し続けることです。
最後のリーグ戦を優勝に導くことができるよう、全身全霊でチームに関与していきます!
また、今まで小1から野球を続けさせてくれた両親には頭があがりません。
ありがとう。
LINEの既読無視が当たり前になっていますが、ちゃんと見てます。
立派な社会人になるからな!
時には笑いあい、時には厳しく、切磋琢磨し合った同期のみんなにも感謝します。優勝してビールかけしような!
僕の下手くそな文章にお付き合い頂きありがとうございました!
これからも応援宜しくお願い致します。
筑波大学硬式野球部4年/SSD
吉澤 頼父
みなさん、こんばんは。
筑波大学硬式野球部4年の渡辺知也と申します。
いつも何かと茶化されてばかりの僕なので、今回くらいはちょっとばかり真面目に、真剣に書きたいと思います。許してね、三範君。
僕の大学野球は同期の誰よりも華々しいデビューを飾りました。
入学早々、バント練習中にマシンから放たれた剛速球が僕の左顎骨を粉砕。
1か月間口が開かず、点滴と流動食で何とか生き抜くいという鮮烈デビューを飾りました。
今でも忘れません。
入院初日の食事で配膳された緑色の液体。
んん?なんだこれ?ヨーグルト? 恐る恐るメニューを覗いてみると、なんと「回鍋肉(ホイコーロー)」でした。
びっくりしすぎて顎外れるかと思いましたよね。
まぁ、外れる顎は無いんですけど。(味は確かに回鍋肉でした)
前置きはこれくらいにしておき、大学野球生活を振り返るとまさしく「葛藤」の4年間だったなと感じます。
チームの為に貢献したいというチームに対する想いと、選手としてリーグのフィールドに立ちたいという自分の想い。
この2つの想いの間に挟まれ、悩み、もがき続けた選手生活でした。
上記の通り、自分にとってのベストは選手としてリーグの舞台で活躍してチームの勝利に貢献することでした。しかし、中々思うような結果を出すことが出来ず、AとBを行ったり来たりの日々。
上級生になり、リーグ戦の舞台で選手として活躍する同期や、チームの為にスタッフに回り活躍する同期が数多くいるなかで、選手として中々結果を出せない自分。そんな同期たちの活躍を見て、嬉しい反面、正直かなり苦しかったです。
上級生になればなるほど、なんだか肩身が狭くなっていくような感覚がありました。
これだけシビアな世界で大学生活を送り続けたことは、僕にとって大きな財産です。
結局、リーグ戦に出場するという目標は叶えられずに大学4年の夏に選手を引退しました。
しかし、この4年間は私にとって宝物のような時…、
このままでは部活動あるあるの補欠美談になってしまいますね。
尊い4年間を過ごしたことは事実ですが、僕は美談という一言で締めくくるべきではないと考えています。
なぜ結果を出せなかったのか。結果を出せた人との違いは何であったのか。
しっかりと反省をして、今後の人生に必ず活かさなければこの4年間が無駄なものになってしまいます。
本当に学びの深い、尊い4年間でした。
しかし、1つだけ揺るがない、確かなことがあります。
それは、心の底からリスペクトできる素晴らしい仲間達に出逢えたことです。
この先どんな道に進もうと、彼らとはこれからも切磋琢磨しあい、ときには励ましあい、共に成長し続けたいです。なにより、彼らと交わすお酒は世界で一番美味しいです。
乾杯。
本当にありがとう。
最後に後輩たちへ
肩パンしてくるやつ、配車帰りに1杯いくやつ、失踪癖のある評論おじさんを筆頭に、先輩のことというか、人生そのものをなめてるやつしかいないけど、本当に頼りがいだけはある後輩たち。
力を貸してくれ。優勝しよう。幸せになろう。
本日はここまでです。
次回はついに最終回。
主将の島脇史行(体育4・釧路湖陵)の文章です!
お楽しみに!
マネージャー
葛山大介