初夏の陽気、マスクをつけて歩くと息苦しい。
免疫力維持に日課のウォーキングの徒然です。(9825 steps)
散策路は鳥の姿は少なく、「キビタキ」だけが声を林に響かせています。
春先から舞っていた蝶は姿を消したり、夏型の蝶にバトンタッチです。
今日カメラに収まったのは「アオスジアゲハ」です。
珍しくハルジオンで止まってくれた。
緊急事態宣言は解除された。ステイホームは第2波警戒の要望か!
自宅待機中は写真整理に精を出しました。
その中から過去に旅した海外の野鳥取り上げます。
インドバンダルガル国立公園で出会った野鳥です。
「インドコサイチョウ」
恐竜時代の名残をとどめているのでしょうか?
「インドアカガシラサギ」…繁殖個体でなかったのが残念でした。
野生のイノシシの傍に
「インドトサカゲリ」
毎回2~3種類ごとに掲載していきます。