融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

今日は良いお天気です

2017年05月20日 | 日記

 今日は、少し暑いくらいです。それでも吹く風は涼しいし、空気は澄んでいます。田舎らしい気持ちの良いお天気です。

 午前中、草刈りのエンジン音が聞こえていましたが、今は静まり返っています。時折、道路の方向から、ツーリング途中のハーレー(たぶん)の爆音が通り過ぎるのが聞こえて来ます。

 部屋の中の温度計は、22度を指しています。外に比べると、少しひんやりして、汗が引きます。ここ数日は、このようなお天気のようで、助かります。

 共謀罪の法案が強行採決され、自民、公明、維新の賛成多数により可決されましたが、その法律の意味を理解できている議員がどれだけいるのでしょうか。漢字もろくに読めない学力しか持ち合わせていないというのに。

 ふと、ローマの信徒への手紙3章12節を思い起こしました。「皆迷い、だれもかれも役に立たない者となった。善を行う者はいない。ただの一人もいない。」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は礼拝です

2017年05月20日 | 礼拝のご案内

 明日、5月21日(日)は、主日礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時15分から讃美歌練習、午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは「聖なる募金」です。讃美歌は「わが行くみち」(今月の歌)、「うるわしの白百合」、「まぼろしの影をおいて」です。礼拝後は、祈りの一時、お茶の一時があります。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 今週、草刈りをしましたが、腰が痛いのに加えて、背中も痛くなりました。何か、歳を取ったようで悲しいです。花壇の整備をやりかけで、消化不良の状態が続いています。

 明日から月曜日にかけて、兵庫教区総会が神戸教会を会場にして行われます。特に重責を担っている訳ではありませんが、浜坂教会のバザーもやりますので、何でも一人でしなければならず、余裕がありません。それでも、教区総会が終わると、一段落できると思ってもう一頑張りしたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心に納めていた」

2017年05月20日 | 聖書のお話

「心に納めていた」 ルカによる福音書 2章41~52節

 イエスさんの少年時代のエピソードです。家族で過越祭の宮参りに出かけた帰り道、両親はイエスさんとはぐれてしましました。探しながらエルサレムに引き返し、そこでも三日間探しましたが見つけることができませんでした。その後、神殿の境内で学者たちの真ん中に座って話を聞いたり質問したりしているイエスさんを見つけました。そして、両親に心配をかけたことを厳しく問いました。するとイエスさんは、「どうしてわたしを探したのですが、わたしが自分の父の家にいるのは当たり前だということを、知らなかったのですか。」と言いました。

 イエスさんは、人間的な日常や生活の場を探しても見つからず、信仰的な神殿の境内を探したら見つかったということなのでしょうか。私たちは、特に信仰的な事柄について知らないことが多いように思います。ですから、忍耐強く分からないなりにも、一つひとつの不思議な出来事、疑問に思ったことなどを心に納め続けることが求められているのではないでしょうか。イエスさんのお母さんのマリアさんも、そうして一つひとつの事柄を心に納めながら、歳を取ってからイエスさんの思いを理解できるようになったと伝えられているのではないかと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする