融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

「誓わなくて済むなら」

2020年11月23日 | 聖書のお話

「誓わなくて済むなら」 マタイによる福音書 5章33~37節

 そもそも「誓い」とは、報いが伴うものです。神さまとの間で誓いを立てるのは、それ相応の神さまからの恵みを期待しているからです。もし誓いを守れなかったなら、それ相応の罰が伴うはずです。しかし、罰など受けたくもないのが本音であり、ややもすると「誓い」とはご都合主義に陥りやすいのかも知れません。だから、昔の人は「神さまに誓ったことは、必ず守らなければならない。」と言い伝えて、誓いを果たせなかった場合に神さまから受ける罰を忘れないようにして来ました。

 イエスさんは、神さまに対しても人間に対しても「一切、誓いを立ててはならない。」と戒められました。「誓い」とは、自分に都合の良いことだけを期待する側面があります。その代償は、罰です。イエスさんは、人間が誓いを立てることによって重荷を負って不幸に陥らないように、予め「一切、誓いを立ててはならない。」と戒め、言うべき言葉は「はい、いいえ」「同意する、同意しない」だけで良いと言いました。その教えを通して、神さまによって創られた被造物が幸せに生きるための道を示されました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録として

2020年11月23日 | 礼拝のご案内

 21日土曜日に、「明日は礼拝です」を更新しようと思っていましたが、体調が優れずに失念してしまいましたので、以下、備忘録として記しておくことにします。

 11月22日(日)は、収穫感謝礼拝です。午前9時からの教会学校については、コロナのこともあり引き続きお休みしている状況です。10時30分から収穫感謝礼拝が始まります。メッセージの題は「最も小さい者」、賛美歌は「人は畑をよく耕し」、「いつくしみ深い」です。礼拝後は、教会員のみでささやかな愛餐会を行いました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする