「最も小さい者」 マタイによる福音書 25章31~46節
イエスさんは、最後の審判について、たとえ話によって教えられました。それは、「お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていたときに飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し、裸のときに着せ、病気のときに見舞い、牢にいたときに訪ねてくれたか」と問うものでした。すると、右側にいた者たちは、「主よ、いつわたしたちがそのようなお世話をしたのでしょうか。」と答えました。彼らには、永遠の命が与えられました。反対に、左側にいた者たちは、「主よ、いつわたしたちがそのようなお世話をしなかったのでしょうか。」と答えました。彼らは、永遠の罰を受けることになりました。
永遠の命が与えられた者たちは、神さまを愛し、仕えることは勿論のこと、同じように隣人を愛し、社会にも仕えていたのだろうと思います。その結果、特に意識せず最も小さい者、社会で弱い立場にさせられている者に対しても、神さまを愛すると同じように愛し、仕えていたのではないでしょうか。反対に、永遠の罰を受けることになった者たちは、神さまだけを愛し、神さまだけに仕えればそれで良いと考えていたのかも知れません。イエスさんは、最後の審判のたとえ話を通して、教えを聞く耳のある者たちに明快に問うているように思います。