竹の庭で有名な報国寺に行ってきました。
若竹も伸びて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/877a13dc15c1bb2850b4918925c70793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/90fb41a56afca2a8c1772b93bf42a35b.jpg)
休耕庵で竹林を眺めながらお抹茶を頂く。(500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/ecd26561676a9d61617f54f8e3acb26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/79a6bab3db698b3cd6f36fd843be19d3.jpg)
この寺の開基は足利家時(足利尊氏の祖父)です。
また、「竹葉みどりの下を歩くだけでも健康に益すると証される」と栞に書いてあります。
鶴岡八幡宮は今日も賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/42747e7e8149a1afa8c942df3adb810d.jpg)
池の中を動いているマムシ(たぶん)を発見。
舌をチョロチョロと出して怖そうでした。
以前、「マムシにお気をつけください!」の立て札を見た記憶が・・・今日は見かけませんでした。
追記:
マムシではなくアオダイショウらしい。(たぶん)
若竹も伸びて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/877a13dc15c1bb2850b4918925c70793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/90fb41a56afca2a8c1772b93bf42a35b.jpg)
休耕庵で竹林を眺めながらお抹茶を頂く。(500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/ecd26561676a9d61617f54f8e3acb26e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/79a6bab3db698b3cd6f36fd843be19d3.jpg)
この寺の開基は足利家時(足利尊氏の祖父)です。
また、「竹葉みどりの下を歩くだけでも健康に益すると証される」と栞に書いてあります。
鶴岡八幡宮は今日も賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/42747e7e8149a1afa8c942df3adb810d.jpg)
池の中を動いているマムシ(たぶん)を発見。
舌をチョロチョロと出して怖そうでした。
以前、「マムシにお気をつけください!」の立て札を見た記憶が・・・今日は見かけませんでした。
追記:
マムシではなくアオダイショウらしい。(たぶん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/3248bc0b5d7de67f130a1c54c2871837.jpg)