今日は鳥が来ないね~とおしゃべりばかりしていた時、
先輩に「ジョウビタキの雄が○○で出たり入ったりしてるよ」と教えていただく。
何も考えずに一目散に教えられた場所に急ぎました。
何もいませんでした。
それでもめげずに花や蝶を撮りながら、久し振りに瓜久保に行きました。
いつものシジュウカラやエナガの群れに会い、しばらく小鳥を追いかけました。
水場では先着のカメラマンさんがカメラを構えていました。ヤマガラの水浴びです。
私もぶれぶれのヤマガラを数枚撮影。
その後、少し先の枝にとまっているシメを教えていただきました。
枝に止まったシメを数枚撮ったところへ、シメがもう一羽やってきました。
二羽のシメは羽をバタつかせて喧嘩を始めました。縄張り争いです。
(シーズン当初はこういうシーンが見られるのだそうです)
そこへモズがやって来て、シメは逃げて行きました。
「シメの争いシーン」ではシャッターチャンスと思ったのですが、焦るばかりでシャッターは押せませんでした。
短く太い嘴が特徴・・・アトリ科です。
先輩に「ジョウビタキの雄が○○で出たり入ったりしてるよ」と教えていただく。
何も考えずに一目散に教えられた場所に急ぎました。
何もいませんでした。
それでもめげずに花や蝶を撮りながら、久し振りに瓜久保に行きました。
いつものシジュウカラやエナガの群れに会い、しばらく小鳥を追いかけました。
水場では先着のカメラマンさんがカメラを構えていました。ヤマガラの水浴びです。
私もぶれぶれのヤマガラを数枚撮影。
その後、少し先の枝にとまっているシメを教えていただきました。
枝に止まったシメを数枚撮ったところへ、シメがもう一羽やってきました。
二羽のシメは羽をバタつかせて喧嘩を始めました。縄張り争いです。
(シーズン当初はこういうシーンが見られるのだそうです)
そこへモズがやって来て、シメは逃げて行きました。
「シメの争いシーン」ではシャッターチャンスと思ったのですが、焦るばかりでシャッターは押せませんでした。
短く太い嘴が特徴・・・アトリ科です。