這松の中にいた雷鳥が、這松の生え際から出て来ました。 最初は雌でした。
ハイマツの際でウロウロした後、急に走り出し雪の上を横切って行きました。
そして、しばらくすると雌の後を追って雄が出て来て、同じように目の前を横切って走りました。
その走りはびっくりするくらい速かったです。
その後は岩の近くや、その回りを行ったり来たりして、食べ物を探していました。
トビが上空を飛んだ時は這松に隠れましたが、人を怖がる事はありませんでした。
人が通路を歩いても隠れることはありません。
ゆっくりと観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/d2feadf6f526997b2bf557e9b8596ed6.jpg)
ハイマツから雌が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/c815807b162ec1c63cfed492dacf833c.jpg)
白い羽毛に覆われた立派な足が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/7c93a3f9ef2d62d7579d0353b6715f8b.jpg)
雌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/91c1282070ecc64bd4674ce1c220c7bd.jpg)
雄も雌の後を追って走り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/bd13edb4ed7fb185b18c762b991045e1.jpg)
雄は赤い肉冠を立てて走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/35aa821e8e97f216b6e61da77719d5ce.jpg)
雄の尾羽は冬も黒いです。
黒い尾羽を立てて開き、求愛の仕草を見せていましたが、残念ながらハイマツの中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/20/a62dc261c727bca11e8040551c207085.jpg)
冬の雷鳥の羽色は雪の白色と同じ白で保護色になっています。
ハイマツの際でウロウロした後、急に走り出し雪の上を横切って行きました。
そして、しばらくすると雌の後を追って雄が出て来て、同じように目の前を横切って走りました。
その走りはびっくりするくらい速かったです。
その後は岩の近くや、その回りを行ったり来たりして、食べ物を探していました。
トビが上空を飛んだ時は這松に隠れましたが、人を怖がる事はありませんでした。
人が通路を歩いても隠れることはありません。
ゆっくりと観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/d2feadf6f526997b2bf557e9b8596ed6.jpg)
ハイマツから雌が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/c815807b162ec1c63cfed492dacf833c.jpg)
白い羽毛に覆われた立派な足が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/7c93a3f9ef2d62d7579d0353b6715f8b.jpg)
雌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/91c1282070ecc64bd4674ce1c220c7bd.jpg)
雄も雌の後を追って走り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/bd13edb4ed7fb185b18c762b991045e1.jpg)
雄は赤い肉冠を立てて走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/35aa821e8e97f216b6e61da77719d5ce.jpg)
雄の尾羽は冬も黒いです。
黒い尾羽を立てて開き、求愛の仕草を見せていましたが、残念ながらハイマツの中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/20/a62dc261c727bca11e8040551c207085.jpg)
冬の雷鳥の羽色は雪の白色と同じ白で保護色になっています。