まだ真っ暗な東京駅を発車したのぞみ1号。新横浜を発車するとようやく闇が、少しずつ色を持つようになってきます。そして小田原-三島間のトンネル区間を抜けると、明るくなった空に富士山の姿が。

まだ日の光が差していないので、朝日を浴びる富士山とまではいっていませんが。
東海道新幹線では品川を出たあたりから見えることがありますが、やはり三島-新富士間が一番良く見えます。とくに新富士駅前後では裾野まで見えます。岳南地区の製紙工場の煙突がアクセントになる区間でもあります。

まだ日の光が差していないので、朝日を浴びる富士山とまではいっていませんが。
東海道新幹線では品川を出たあたりから見えることがありますが、やはり三島-新富士間が一番良く見えます。とくに新富士駅前後では裾野まで見えます。岳南地区の製紙工場の煙突がアクセントになる区間でもあります。