続いて浦安市入船の歩道の柵。一部が土台ごと沈下してしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/6208e4f57744f02e8eed54822e79ee9e.jpg)
浦安市明海、明海小学校北側の道路。液状化により道路すべてが泥をかぶり、道路自体も波打っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/bc8f19f88772d0148d04f5879d7aa050.jpg)
同じく浦安市明海。交差点横にある筒状の物体。実はこれマンホールです。これを目にしたときには我が目を疑いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/80e85f3e04276064d4bf803d05f8bf23.jpg)
同じく浦安市明海。先ほどのマンホールのすぐ前にあります。同じ場所でこの違いはなんなんでしょうか。
明海には実家があり、断水も起きています。幸い同じ市内ながら元町地区の富士見にある自宅は水道が減水ながらも出るので、週末は自転車で水を運んだりしておりました。
ちなみに自宅付近はなんともなく、国道357号線を越えたところから液状化が起きていました。堀江・富士見は、かつて沖の大三角と呼ばれていた沖積地らしいので被害が出なかったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/6208e4f57744f02e8eed54822e79ee9e.jpg)
浦安市明海、明海小学校北側の道路。液状化により道路すべてが泥をかぶり、道路自体も波打っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/bc8f19f88772d0148d04f5879d7aa050.jpg)
同じく浦安市明海。交差点横にある筒状の物体。実はこれマンホールです。これを目にしたときには我が目を疑いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/80e85f3e04276064d4bf803d05f8bf23.jpg)
同じく浦安市明海。先ほどのマンホールのすぐ前にあります。同じ場所でこの違いはなんなんでしょうか。
明海には実家があり、断水も起きています。幸い同じ市内ながら元町地区の富士見にある自宅は水道が減水ながらも出るので、週末は自転車で水を運んだりしておりました。
ちなみに自宅付近はなんともなく、国道357号線を越えたところから液状化が起きていました。堀江・富士見は、かつて沖の大三角と呼ばれていた沖積地らしいので被害が出なかったのでしょうか。