新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

富士山と撮り鉄

2016-01-10 13:22:17 | 鉄道

今日は富士山と電車を撮りに富士急行へやってきました。富士山はきれいに見えていますが、気持ちはイラッとしています。
下吉田ー月江寺間のカーブで撮ろうと考え、今回はイン側に陣取りました。しかし、ホリデー快速富士山1号通過前にカーブの先の道路から「どけ!」と、怒鳴り声が。
どうやらそちらからいまや貴重な国鉄型特急電車189系を撮ろうとしている撮り鉄のようです。
すぐそばだったらわかるのですが、大声を出さないといけないぐらいの距離。こちらの存在は豆粒程度と思われ、うまくすれば避けることのできる感じです。おそらくその撮り鉄は教科書通りの6両編成が入る画角、そして富士山すらいらない電車だけを撮りたいのでしょう。通り一遍の画像だけしか撮れず、自分の画を撮るだけの腕を持たない典型的な自己中撮り鉄です。
しかし、自己満足のためだけに怒鳴って人を退かすという行為はいかがなものでしょうか。あまりにも腹が立ったのでこちらも思わずどなり返してしまいました。その点はこちらも悪いですが、退くいわれはないのでその後は無視をして写真を撮り、ホリデー快速通過後に退いてやりました。

その場所での後の撮影は諦めて、外国人に人気の新倉山浅間公園まで登り、山の上から見下ろす感じで撮影。素晴らしい富士山の姿と模型のように走る電車を眺め、少し心が癒されました。



意見には個人差があります

お正月に島根へ~8

2016-01-10 07:12:22 | 旅行
1月3日はのんびりと朝をすごし、9時頃にチェックアウト。ホテルから歩いて松江城を目指します。

昨日の夕方に歩いたお堀沿いを歩いたりして松江城を目指しますが、さすがに荷物を持って歩くのは大変なので、お城近くの島根観光物産館にあったコインロッカーに荷物を預けます。この日は正月の山陰にしては暖かい気温だったので来ていたダウンも脱いでコインロッカーへ。身軽になってから松江城へ。

昨年7月に国宝に指定された松江城天守は1612年の築城で現存12天守の一つでもあります。昨年に訪れていますが、国宝になったのとブラタモリで新たな一面も見たので、復習がてら再訪です。

天守のある本丸へ入る門前にはお正月らしく立派な門松が飾られていました。昨年はまだ重要文化財だった天守に入り、いろいろと見ながら急な階段を上へと登ります。

最上階に登れば、松江城下町と宍道湖の景色を眺められます。お正月とあってさすがにシジミ漁の船は出ていませんでした。急な階段を今度は下って天守の外へ出ます。

二の丸に下りてくると松江神社の横に擬洋風建築の興雲閣の姿が。昨年訪れた際には工事の足場が組まれていましたが、修復されて美しい姿で建っていました。無料化で入れたので中に入って見学。大きなホールのほかに、大正天皇が皇太子時代にお泊りになった部屋も再現されていました。明治天皇や昭和天皇の行啓幸ゆかりの地は結構ありますが、在位が短く病弱であった大正天皇ゆかりの地はなかなか珍しいです。

お城を後にして、すぐそばにある松江歴史館へ向かいます。

おはようございます

2016-01-10 06:51:18 | 旅行

今日は富士急行のフジサン特急を撮りに富士急行線へ向かいます。元JRのパノラマエクスプレスアルプスの車両が間もなく引退なので撮りに行きます。大月まで一月ほど前に乗った特急スーパーあずさ1号に乗車です。

今日はちょっと奮発してグリーン車に乗ります。とはいえ指定席特急料金に500円ほど投資すればグリーン車に乗れてしまうのですが…。

富士吉田市は晴れの予報ですが、富士山は見ることができるでしょうか。