新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

東横フラワー緑道

2020-11-18 18:58:00 | 旅行


休日の一日。歩こうと思い電車に乗ってやってきたのは横浜市の東横フラワー緑道。廃線跡を利用した遊歩道です。東急東横線に乗って東白楽駅で下車します。

東急東横線は東白楽駅を出ると高架線から地下へと入ってゆきます。みなとみらい線直通までは高架線が続いていましたが、地下化により地上の区間は廃線になりました。その東白楽から横浜までの区間が緑道として整備されています。

東横線が高架から地下へ入る坑口の上から遊歩道は始まります。安全を確保するために柵は高いですが、アクリル板になっているので、地下トンネルへ入る電車が見られます。

遊歩道側を振り返ると、坂道になっています。地下トンネルの構体の上部を利用しているので、そんなにきつい坂ではないですが、勾配になっています。

ちょっと横へずれると柵は低くなっており、電車の写真が撮れます。トンネルとカーブで見づらいですが、列車接近時に光るパトランプが軌道脇にあるので、それを見ていればタイミングははかれそうです。東急東横線は地下鉄副都心線、西武線、東武東上線、みなとみらい線と相互乗り入れしているので、いろいろな電車が通過し、なかなか楽しく撮影ができそうです。

高架線は撤去されて地上に緑道は続いていますが、ところどころにレールがモニュメントとしておかれ、廃線跡を示唆しています。この道の直下には東急東横線が走っており、換気塔から通過する電車の音が聞こえます。

反町駅付近にはかつての高架と跨道橋が残り、横断道として活用されています。この下には国道1号線が走り交通量も多いための措置ですが、鉄道時代の高架橋が活用されているのも嬉しい限りです。

反町駅を過ぎると廃線跡唯一のトンネルが現れます。

高島山トンネルといい、横浜駅の北側から神奈川宿へかけて伸びている台地の下をくぐり抜けるトンネルです。このトンネルを使えば反町から横浜駅方面へアクセスできるので、歩いている人がかなり多かったです。トンネル内部は改修されていて鉄道トンネルの面影はほぼ無いですが、天井部分に架線を吊っていた金具があった跡が残っていました。

トンネルを抜けるとカーブをしながら下って行きます。鉄道時代はここから横浜駅まで高架橋だったので仕方ありません。台地とビルを見ながら下ります。

トンネルを出て交差点の向こう側にも道が続いています。この先は横浜駅西口へと道は続き、ペデストリアンデッキで横浜駅きた西口へ出ることができます。
そして、ここで交差しているのは旧東海道。左へ行くと、青木橋や京急神奈川駅を経て、江戸日本橋方面に。右へゆくと程ヶ谷宿、京都三条大橋方面に向かうことができます。この辺りは東海道神奈川宿の中程にあたり、道以外には面影はほとんど残っていませんが、ちょっと行くと江戸時代から続く料亭が現れます。

こちらが文久三年創業の料亭田中屋。神奈川宿で唯一残る老舗です。広重の東海道五十三次神奈川台町でさくらやとして描かれていた場所に建っています。今はすっかり街の中にありますが、かつてはこの建物の裏手に入江となって海があり、江戸から手軽にやってこられるリゾートだったようです。また、坂本龍馬の妻おりょうさんが一時期働いていたそうです。
このあとは旧東海道を保土ヶ谷まで歩き、保土ヶ谷一里塚付近から本牧車庫行きの横浜市営バスに乗りました。