新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

みどりの山手線

2013-02-10 20:44:11 | 鉄道

♪まーるいみどりの山手線…
と某家電量販店のCMではありませんが、東京の環状線山手線の色は黄緑色というのはどなたでもご存知のことかと思われます。その黄緑色の電車が山手線を走り始めたのは1963年12月のことでした。山手線用に開発された103系電車がこの時に走り始めてから山手線は黄緑色(ウグイス色)の電車となりました。旧型電車の時代は茶色でしたが、101系電車が山手線に投入された時の電車の色は黄色(カナリアイエロー)で、103系に置換えられていく過程で101系は総武線に転属となり、黄色が中央・総武線各駅停車の色として定着していくことになります。
その103系誕生から今年で50周年ということから、山手線のE231系500番台1本が黄緑色にラッピングされて運行しています。N700A系撮影で東京駅にいた時に外回り電車で運転しているのを確認したので、有楽町駅で撮ろうと向かいました。

有楽町駅の東京よりのホームで撮ると外回り電車がいい具合にカーブをして撮影できます。先頭車の位置によっては後ろの車両がカーブに残るので撮影ポイントともなっています。先行の電車で何度か練習して待ちます。
が、しかし目的の電車が東京駅を発車し、カーブにさしかかると非情にも内回り電車が後ろで発車する音が…。

見事なまでにかぶってくれて、目論見は儚くも消えてしまいました。これでは車体の黄緑色がわかりません。まあ50周年ヘッドマークがしっかり写っているのがせめてもの救いです。このヘッドマークの形は山手線の「山」の字をモチーフにしているのだとか。そして103系が山手線を引退する時につけられたヘッドマークが同じようなデザインでした。


かろうじて発車していくところを押さえて、黄緑色のラッピングを残すことができましたが、なんか消化不良の感じです。まだ今年一年は走る予定なので、リベンジしたいと思います。
ちなみに50年前に山手線を走った103系量産1次車はその後、山手線ATC化・冷房化のあおりを受け関西へと転属になり、大阪環状線や阪和線で走っていましたが、かの地でもすべて廃車となり、クハ103-1のみが吹田総合車両所に保管されています。 


N700A系

2013-02-10 18:47:01 | 鉄道

2月8日より東海道新幹線で運転を開始したN700A系。東京駅に行って早速撮影してきました。

N700A系はN700系Advancedの略で、Advancedは「進化した」という意味を持っています。形式的にはN700系1000番台となります。見た目はこれまでのN700系と変わりませんが、性能的には主にブレーキ性能が強化されているほか、ATCを利用した定速運転が出来るようになっており、遅延発生時の回復運転ができるようになっています。また車内もより明るくなっており、普通車では座席の頭を支える部分が深くなっており快適性を向上させています。


外から見るとN700系との違いは車体側面に描かれたロゴマークぐらいしか変わりませんが、先頭車の青帯の長さが若干ですがN700A系の方が長くなっています。そこが識別ポイントになるのでしょうか。写真上がN700A系、下がN700系です。こうして見比べてみると、そう言えば長いかなといったレベルですが。車内設備もほぼ同じですが、9号車と15号車にあった電話設備がなくなっています。これは時代の流れでしょう。
N700A系はN700系と共通運用でのぞみ・ひかり・こだまの区別無く運転されますが、まだ運転本数は少なく、当面は東京ー新大阪間の運転となります。 


ホウキDEアート

2013-02-10 14:59:05 | 日記
金曜日の仕事終わりにゆかりんとともに、ディズニーシーへ行ってきました。特にイベントをやっているわけではない平日の夕方からだったので、比較的空いていました。
未来の港ポートディスカバリーまで行って夕ご飯を食べてから歩いていると…

カストーディアルのお兄さんが地面にホウキを使ってドナルドの絵を描いていました。描いたあと何事もなかったように立ち去るお兄さん。カッコよすぎです。
お兄さんが立ち去ったあとにはギャラリーが出来て写真をとっていました。シーに何回も行っていますが、見たのは初めてです。




そのあとは待ち時間0分だったアトラクションに乗り、ブラブラと歩いて、ダッフィーグッズを買って、ファンタズミックと花火を見て帰りました。

Bトレイン京阪旧3000系引退記念特別バージョン

2013-02-04 20:58:16 | 鉄道

先日京阪旧3000系電車を撮影&シールラリーを行ってきた際に、買ってきました。京阪旧3000系のBトレインです
京阪電車の主要駅で販売しており、4両分がセットになっています。京阪電車だけではなく、譲渡先の富山地鉄・大井川鐵道の車両も作れるようになっています。
Bトレインはバンダイが販売している組み立て式鉄道玩具で、Nゲージサイズですが、車両の長さが半分にデフォルメされています。別売のモーターや車輪、あるいは鉄道模型メーカーKATOから販売されている小型車両用のパーツをつければ、鉄道模型として走らせることもできます。

以前買った京阪電車の発車メロディのCDを聴きながら、ちょこちょこ組み立てています。

最近地震が…

2013-02-03 20:12:04 | 日記
ここ数日、毎日のように地震が発生しゆれています。浦安市は震度2ぐらいなので、たいした揺れではないですが、発生時刻が23時すぎで、ちょうど寝入り端を襲われるので、起きてしまいます。おかげであまりねむれていません。
震源地が茨城県北部、千葉県北西部、北海道十勝地方と離れていますが、うち2つが最大震度5弱・5強を記録しており、そのうち大きいのがこないか非常に心配です。恐らく東北地方太平洋沖地震の影響かと思われますが、こうも頻発するとちょっと怖いです。