早いもので今週の日曜日から今年最後の大相撲九州場所が始まるのだが、
それにちなんだ話を1つ。
我が家は05年から11月の第1月曜日に朝稽古見学に子供を連れて行って
いたのだが、06年は当時の横綱・朝青龍が来て琴光喜と凄まじい稽古を終わっ
た後に次男と記念写真を撮ってもらった時の余波で面白い話があった。
07年の夏場に次男が飲もうとしたペットボトルの お茶を女房が一気に飲み干
したのを見て‘お母さんは朝青龍!’と言ったので当然の如く女房は激怒した
のだが、事情を知っていた私が後から説明すると大笑いに変わった。
というのも前年の朝稽古見学で終盤になると朝青龍の付き人がウーロン茶や
ポカリスエットなどが入った500mlのペットボトルを3本ばかり持って待機して
いた。
やがて稽古が終わると付き人に汗を拭かせながら‘ノドが乾いた、飲み物よこせ’
と言うので先ほどのペットボトルを差し出すと、あっという間に3本を一気に飲み
干してしまったのだから驚いたし横で見ていた当時2歳3ヶ月だった次男にとって
凄いインパクトだったのだろう。
それ以来ペットボトルの飲み物を一気に飲み干すのを‘朝青龍’と言っていたの
だが基本的に 冷たい物を一気に飲み干すのは腹などによくないため、ほとんど
やる事はないのである。