LAドジャース4年ぶりのWシリーズ制覇

 NYのヤンキーススタジアムで行われた今年のWシリーズG5でLA ドジャースが5点差を逆転して勝って4勝目を挙げ、通算4勝1敗とし 20年以来4年ぶりのWシリーズ制覇を達成した。  1回にLAドジャース先発ジャック・フラハティからNYヤンキース 打線はアーロン・ジャッジの2ランで先制するとジャズ・チザムも続 き3-0とリードを奪い、2回にも2ベースで出塁したオースティン・ ウエルズをアレックス・バードゥーゴのタイムリーで3回にもジアン カルロ・スタントンのソロで3回まで5-0と大量リード。  LAドジャースは4回までゲリット・コールからノーヒットに抑えら れていたが5回にキケ・ヘルナンデスがヒットで出塁するとセンター フライ落球やショートの3塁悪送球などでノーアウト満塁とし、2アウ ト後にムーキー・ベッツの1塁ゴロが内野安打となって1点返すとフレ ディ・フリーマン&テオスカー・ヘルナンデスの短長打で一気に同点。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7週にわたって制作された日本名作民話シリーズ

 今から50年前の10月4日にOAされたウルトラマンレオ26話から、 11月15日にOAされた32話まで日本名作民話シリーズとして制作さ れた。  日本名作民話シリーズの元ネタは一寸法師・桃太郎・浦島太郎・ 狐がくれた子・鶴の恩返し・花咲か爺さん・竹取物語で一寸法師は ウルトラマンキングの初登場EP、狐がくれた子はダンとアンヌの再 会EPで鶴の恩返しはマグマ星人の再登場編と意外にも単なる民話シ リーズではなかったのだ。  こういった民話系のEPは子ども向けのケースが多く、前半ハード 過ぎたEPが多かったのに対する埋め合わせなのだろうか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最近電話帳を引かなくなった

 以前近所のマンションに住む母子にタクシーを呼んでくれと頼ま れた時に電話帳でタクシー会社を探すのに難儀したのだが、よく考 えてみると最近は電話帳で調べる事がほとんどなくなっている事に 気付いた。  まず最初に職業別のタウンページで暫く調べてないわけで電話帳 などを置く所から分かりづらい場所にあったし、むしろ個人別のハ ローページの方が分かりやすい所に置かれていたのだ。  それも最新のヤツではなく99年版のハローページだったわけで、 最新のハローページ自体は開いてもないためタウンページのさらに 奥に置かれている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

姫矢准に ついて語られるEp05

今から20年前の今日OAされたウルトラマンネクサスEp05適応者で ネクサスに変身する姫矢准について語られたり、ペドレオンを倒した 銀色の巨人=ウルトラマンが敵か味方かナイトレーダーの中でも意見 の別れるシーンが出てくるがリアルに拘る作品なら必ず描かれる展開 だろう。  この中で孤門はナイトレーダー着任特にペドレオンから襲撃された のを銀色の巨人から助けられた事で味方と主張するのに対して、凪は 子どもの頃に人型ビーストに寄って両親を惨殺された経験から敵と認 識しておりイラストレーターの‘ウルトラマンを攻撃’の指令に躊躇な くバニッシャーレーザーキャノンで撃つのが印象的。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワールドシリーズの録画中継に ついて

 今年のMLBワールドシリーズはBSだけでなく民放のフジTVが放送 権を得ておりLAドジャースvsNYヤンキースという黄金カードになり、 大谷翔平や山本由伸が出場するからか全試合を生中継しているのだ が何と夜のゴールデンタイムに再放送を行っているのには驚く。  フジTVのワールドシリーズ中継といえば70年代後半に今回と同じ NYヤンキースvsLAドジャースというカードを中継し、おかげでレジ ー・ジャクソンやサーマン・マンソンらのスター選手の名前を覚え る事ができた。  昭和の時代にフジTVはプロ野球だけでなくMLB中継も行っていた のを思い出すし、貴重なMLBに対する情報源でもあった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワープ航法を日本で最初に取り上げたのは

今から50年前の一昨日74年10月27日にOAされた宇宙戦艦ヤマト 4話で、ヤマトは初めて月から火星までのワープ航法をテストして 成功する。  14万8千光年離れた大マゼラン星雲のイスカンダルまで1年以内 に往復するには通常航法では絶対無理なので、絶対成功させなけれ ばいけない航法だった。  理論的には1枚の紙の上の離れた場所に書かれたAとBの2点を紙を 曲げることでくっつけるという例えが最も分かりやすく、結果的に 成功させたおかげでヤマトはイスカンダルに行くメドが立った。  そしてヤマトがメジャーになると同時にワープもメジャーになる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年も年に1度の完投投手不在が嘆かれる沢村賞

 毎年日本シリーズG2とG3の移動日の月曜日に行われる沢村賞の選 考委員会で、今年はホークスの有原航平とジャイアンツの戸郷翔正 らが最終候補に残るものの19年以来5年ぶりの該当者なしとなった。  沢村賞といえば故・沢村栄治を讃える本格派に送られる賞だが、 25登板以上・10完投以上・15勝以上・勝率6割以上・200投球回以上 ・150奪三振以上・防御率2.50以下という7項目を全て満たすという 特に最近は非常にハードルが高くなっている。  最近は複数投手制が当たり前になっており、先発完投というのは ないものねだり状態だ。  だから時計が止まっているマスゴミも、先発完投を求めてない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ようやく今日は衣替え

 今日のコチラは昨夜来の雨が明け方まで残っていたが午前中から 曇りで、昼から夕方にかけては日差しも出るといった天気だった。  とはいえ風がだいぶ冷たく感じるようになり朝の気温は16度で、 車の窓の曇り止めスイッチを入れるとエアコンが入るのだが24度に 設定しているからか冷房ではなく暖房になるという面白い状況だ。  そう24度といえば夏は冷房の適温になるのに対し、冬は暖房では 暖かすぎる温度なのだから不思議な感覚である。  そんなわけで22日の営業から長袖シャツ着用になっており確かに 昼間は汗ばむぐらいなのに対し、朝晩は長袖着用が正解なぐらい涼 しいを通り越して風が吹くと肌寒く感じる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プロ野球日本シリーズがナイトゲームになって30年

 今から30年前の94年10月25日から27日まで西武球場行われたプロ 野球日本シリーズG3からG4までの3連戦は、初めてナイトゲームで 行われた3連戦だった。  それ以前の日本シリーズは全てデーゲームで行われていたのだが、 基本的に平日開催のG3からG5は一般観客の観戦が難しいケースが多 く観客動員やTVの視聴率でも苦戦していたので30年前のシリーズで G3からG5を試験的にナイトゲーム開催にしたのだ。  結果的にジャイアンツとライオンズというビッグカードになった だけでなくG3は延長10回2-1、G4も延長12回6ー5という大熱戦と なり視聴率的にも大成功となり翌95年度から全試合ナイトゲームに なった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スイ ―ドは再登場するか?

 ウルトラマンアークは先週OAされたEP15さまよえる未来で、とり あえずアークことルティオンの銀河の太陽膨張のエネルギーを逃がす 手段として開発されたゼ・ズーゲートを封印したオニキスを破壊しよ うとしたザディーメを倒す。  この時にザディーメを守るべく使役していたゼ・ズーの配下・スイ ―ドはバリアを張るが、アークファイナライズを受けザディーメは倒 されスイードは行方不明となっている。  とりあえず今週は13話に続いて再び総集編だが、これが明けると後 半戦に入るため どういった展開になるのか興味があるがスイードとい うキャラこのまま退場では惜しいものがある。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2024年度カルタ練習2週目

 今年度カルタ練習2週目は21日(月)、23日(水)、25日(金) の3日間行ったわけで参加人数は23人・18人・26人と多くの子ども 達が参加してくれた。  最終的に参加登録人数は30人になったのだが内容は中3が1人・ 中2が3人・中1が2人・6年2人・5年6人・4年8人・3年3人・2年4人 ・1年1人という陣容。  そのうち初参加は11人で最初は楽しく練習というのがモットー だから緩い雰囲気で行っていたのだが特にヤンチャ系の子どもが 札を取る時に叫んだり、スマホをチラ見しながら札を取ろうとす る子などがいたので金曜日から厳禁にする。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エディ・ジャパン秋シーズン初戦はニュージーランドに完敗

 日産スタジアムで今日行われたラグビーテストマッチのニュー ジーランド戦で、日本は10トライを喫するなどNZに19ー64で完敗 した。  5分にジョネ・ナイカブラのT&Cで先制すると12分&16分に連続 T&Cを許して逆転されるが、19分にファウルア・マキシがTを挙げ 14ー12と追い上げ21分にはワーナー・ディアンズがこぼれ球を蹴 り出してキャッチしそのまま飛び込んで逆転と思われたが直前の プレーでノックオンがあって取り消し。  直後に連続Tを許して一気に引き離され12ー43で前半を終えると 68分にオペティ・ヘルのT&Cで7点返すが、後半も3つのT&Cを許し 最終的に19ー64と差を広げられる完敗だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は祖父30回目の命日

 今日は我が店ヘアサロンうつのみやの初代である祖父の命日で、 亡くなったのが94年だから30年になるのでカルタの練習終了後に 墓参りに行って来た。  大正元年生まれの祖父は大分の津久見のミカン農家の末っ子で 中学卒業後に大工の見習いを途中で辞め、田川に出てきて住み込 み従業員募集の貼り紙があった理容室に入店して修行を始め師匠 の居抜きで店を持った後51年に現在の地に引っ越している。  そして昭和が終わる88年いっぱいで隠居したのが77歳の時。  とりあえず元気にしていたが90年のゴールデンウィークに肺炎 を患って3週間ほど入院してから弱り完全に仕事を辞めていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラジオの野球中継が・・・

 先日セ・リーグCSファイナルステージ:ジャイアンツーベイス ターズ戦の最中に車を運転中だったのでラジオで聴こうと思って カーオーディオのスイッチを入れると、民放のKBC&RKBはやって ないのは承知だったがNHKすらも中継がなかったのだから驚いた。  最近の福岡では地元のホークス戦は前述した2つのラジオ局が実 況しているのだが、ホークス戦以外の民放ラジオ中継がないため ホークス戦がない時に野球中継はない。  明日から始まる日本シリーズでもホークスが出場しない試合は NHKしか中継しておらず、ホークス戦以外のラジオ中継からは最 近はとんどご無沙汰なのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先週は後藤寺小学校での夢授業

 先週の10月17日は地元の後藤寺小で夢授業が行われたので、 午後からの営業にして8:00から参加して来た。  通常夢授業には必ず自衛隊員が参加するのだが、今回は隊内での 合格発表が行われるため制服組は消防士と貨物列車運転士あたりで システムエンジニアや看護師に市長までが参加してくれたのだ。  今年2月に当時6年の夢授業を行ったのと同じ図書室で形式も職業 人1人に対して児童数人という本来の形式で行われたので、児童との 距離も近いし今回の6年は娘達が6年の時の1年だから携わった最後の 学年となるわけだ。  こうして9:00からの始めの会を皮切りに交流がスタート。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ