明るさの中にある翳りを見せるデュナミスト千樹憐

 今から20年前の今日05年4月9日はマスターズゴルフ中継のため、 ウルトラマンネクサスEp27は4月16日にOAされる事になるがEp29 あたりから放送短縮が決まりEp29は本来2話構成だった事もあって 2話分レビューするので敢えてEp27のレビューを記す。  Ep24で姫矢編が終わるも25では査問委員会という形で姫矢編の 振り返り、最終版に出現したビースト・グランテラの前に新たな ネクサスが出現。  そしてEp26では新たなネクサスに変身する千樹憐をはじめとし た憐編に登場するキャラの紹介編の形で、グランテラとの本格的 な戦闘は今回Ep27から。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新番組が始まった?千樹憐編スタート

 今から20年前の今日05年4月2日にウルトラマンネクサスEp26が OAされたのだが、OPの映像だけでなくDOAの‘英雄’から‘青い果実’ に変更されていたしEDも三枝夕夏の‘飛び立てない私にあなたが翼 をくれた’から愛内里菜の‘赤く熱い想い’になっていた。  しかもネクサスに変身するデュナミストが姫矢准から千樹憐に なっているだけでなく、根来甚造や佐久田恵ら姫矢編の民間人が 退場となり舞台も遊園地のレストランで針巣直市や憐のバイト仲 間である尾白高志らが新たに登場している。  こういった変更を見ると大いに面食らったし、新年度の4月とい う事から新番組が始まったのか?と思ったわけである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラマンネクサス姫矢編を振り返ると

 今から20年前の3月19日OAのウルトラマンネクサスEp24で、姫矢 編が終了し次週のEp25はTLT-J緊急査問会という形で姫矢編の総集編 的な内容になっている。  ここで姫矢編24話を振り返ってみると最初のペドレオン編が4話ま で続き、2体目のバグバズン編は3話だが間の6話に姫矢とネクサスの 邂逅が描かれて7話からダークファウストが登場し始める。  それからラフレイア編は2話と少ないが逆にノスフェル編が実に6 話あり、ガルベロス編が6話と合わせて3話をはじめゴルゴレム編と クトゥーラ編は3話づつになっており今のニュージェネシリーズの ような半年制ならちょうど1シリーズ終わるわけである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

姫矢准は光の中に消えた

 今から50年前の今頃にOAされたウルトラマンネクサスEp24で、 姫矢編は最終回を迎える。  前回クトゥーラに敗れたネクサスは闇の蔦によって絡み取られ 光を奪われかけるが、意識下で姫矢はセラに‘生きていた証を写真 に収めてくれていた事を感謝する’と言われ光の真の意味に気付き 過去のトラウマ=セラの死を乗り越えて遂に復活しコアファイナ ルで蔦を弾き飛ばす。  とはいえアンファンスではダークメフィストには歯が立たず、 ピンチを迎えていた時にナイトレーダーはウルティメットバニッ シャーをエナジーコアに撃ち込んでエネルギーを与える形でジュ ネッスにもタイプチェンジして立ち向かう。  ちなみにウルティメットバニッシャーは姫矢にビースト振動 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネクサス敗れる

 今から50年前の今日OAされたウルトラマンネクサスEp23は姫矢 編最終章の中編で、平成ウルトラの流れからするとネクサスは敗れ るだろうと思っていたら案の定。  基本的に平成ウルトラの最終章はティガ以降3編からなり中編で 敗北を喫するというのが流れだが、ボロボロの姫矢の状態を見ると 勝てる方がおかしい。  冒頭に登場してクトゥーラの触手に拉致されかけている人を救出 したのはいいが切っても切っても次々に現れる触手の前に苦戦する ネクサスは、ナイトレーダーの援護でようやく脱出する事ができた のだが衰弱ぶりからするとクトゥーラに勝てるのか?と思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

姫矢編とウルトラマンダイナ最終章

ウルトラマンネクサスEp22では姫矢編最終章の序章で最終蹴戦に 向けた準備が着々と進むわけだが、ここでTLTは捕獲した姫矢准にビ ースト振動波を照射して得たデータを基にネクサスの必殺技である オーバーレイシュトロームと同じ威力のウルティメイトバニッシャ ーを装備する事になる。  クロムチェスターα・β・γにδの4機が合体してハイパーストライ クチェスターとして発射できるようになるのだが、その反面姫矢は 瀕死の状態になってイラストレーターから‘次に変身したら命はない’ と警告されるなどセブンの最終回を彷彿させる雰囲気だ。  これ科学特捜隊がスペシウム光線を撃てるようになるようなもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

姫矢編最終章第1話は静かな立ち上がり

 今から20年前の05年3月5日にOAされたウルトラマンネクサスEp22 では前回のラストで、心停止に陥った姫矢准にビースト振動波を照射 して蘇生するのだがフォートレスフリーダムから姿を消すと根来から 呼び出された場所にいた佐久田恵の所に現れ倒れ伏す。  ここから姫矢は恵の部屋に連れて行かれ休息を取るのだが、その間 に前回の2つの柱=根来対MPとTLT&ナイトレーダーの物語が進んで行 くという展開。  根来はMPに追われるもUFO研究家を名乗る胡散臭そうな3人組から 匿われ、彼ら独自の調査でビースト事件の真相を究明しようとしてい た事を知っておりビースト事件に隠された暗号を分析した。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

姫矢准が衰弱するのは

 20年前の現在はウルトラマンネクサス姫矢編の終盤にあたるが、 特にゴルゴレム編から姫矢の衰弱が目立つ。  ヒーローの衰弱といえばウルトラセブンの最終回で歴戦のダメー ジでモロボシ・ダン&セブンが衰弱し、フラフラの状態だったのが 印象深いし元祖ではある。  ただネクサスでは闇の巨人ダークメフィストに変身する溝呂木眞 也は、とりあえずネクサスワールドが始まる1年前からダークメフィ ストの能力を受け継いでいるが姫矢のように衰弱してない。  ところが姫矢は最初のペドレオン編の頃から変身して戦うと疲弊 し、ストーンフリューゲルでダメージ回復に努めていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネクサスのバトルブランク

 今から20年前の05年2月26日にOAされたウルトラマンネクサス Ep21では、冒頭でネクサスとゴルゴレムの戦うシーンがあってメ タフィールドが再び破られて逃げられる所を何とかオーバーレイ シュトロームで倒すのだが力尽きて変身が解除され姫矢はホワイ トスイーパーに捕獲される。  TLTは姫矢を捕えネクサスのオーバーレイシュトロームのデータ をはじめとした能力を分析しようとする一方、ビースト事件を公表 しようとする根来とMPの攻防戦が今Epの大半を占めるという異例 の展開で話は進むのだがネクサスとゴルゴレムのバトルがOP直後 に終わるのだから驚く。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分離・合体戦闘機に ついて

 先日記したように20年前の今頃OAされていたウルトラマンネク サスに登場する防衛チーム・ナイトレーダーの戦闘機クロムチェス ター3機に、さらにδ機が投入され主役である孤門一輝が乗り込む形 で活躍する。  番組開始時のクロムチェスターはαとβの2種類だったのが4話から γが投入され9話で合体し、ストライクチェスターとして異空間メタ フィールドへの突入が可能になるのだがコクピットは合体しても別 々になっている。  思えば昭和の分離合体メカは合体状態で出動し、作戦に応じて分 離していたので合体時にクルーはコクピットに全員いたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンファンスのエナジーコアも点滅

 今から20年前の今日04年2月19日にOAされたウルトラマンネクサ スEp20で姫矢准は2度変身するのだが、アンファンス状態でも胸の エナジーコア自体が点滅するシーンがあった。  基本的にネクサスはアンファンスに変身した後ジュネッスにタイ プチェンジすると戦闘用亜空間メタフィールドを展開するのだが、 ネクサス本来の力を発揮できる代わりに活動時間は3分になりエネ ルギーを消耗すると胸に現れたコアゲージが点滅を始める。  アンファンスの時にはコアゲージがないのだが、Ep20では生命の 危機に至るほどの衰弱時にはエネルギーを消耗すると点滅して活動 限界時間を知らせる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

姫矢准の苦闘が始まる

 今から20年前の今日05年2月12日にOAされた、ウルトラマンネク サスEp19に登場するビーストはゴルゴレム。  位相を自由に移動できる能力や再生能力を持つ四足歩行のビース トで、ガルベロスに噛みつかれた傷が癒えてないネクサスが初めて メタフィールドを破られるなど苦戦する。  問題はガルベロス戦のほぼ直後にストーンフリューゲルでゴルゴ レムが出現した場所に向かうのだが、ダメージが回復しきれておら ずゴルゴレムを撮り逃した直後に再びストーンフリューゲルを召喚 するものの墜落してしまうという初めての事態になる。  つまり姫矢准が、弱っている事が分かるのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダイナのモズイはスペースビーストの元祖?

 今から27年ほど前の今頃98年2月7日にOAされたウルトラマンダイ ナ22話ツクヨの兵士を久しぶりに見たのだが、このEPに登場する妖 獣モズイが人の恐怖心を常食とする魔物という設定を見るとウルト ラマンネクサスに登場するスペースビーストを思い出す。  4世紀前半にツクヨの兵士達が泉に石を落として恐怖心を喰わせる 事で死の恐怖に囚われる事なく戦で勝ち続けていたのだが、この泉に 棲んでいた魔物である妖獣モズイが兵士達の恐怖心を込めた石を食べ ていたというのが今EP。  これネクサスのスペースビーストが人間を捕食するのは、高度な 知性体の持つ恐怖の感情を好むからというのと似ている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

溝呂木眞也はヨミ?

今から20年前にOAされたウルトラマンネクサスEp18はガルベロ ス編の後編ともいえるのだがネクサスとガルベロスの戦いは僅かで、 残りは溝呂木の過去が語られたり執拗に西条凪を闇の方に引きずり 込もうとする展開だ。  なにせネクサスと対峙したガルベロスは前回の戦いで嚙みついた 左腕の傷が癒えていないのを見て念力でダメージを再発させるが、 凪に後ろから銃撃された事でシールドが解けてオーバーレイシュト ロームであっさり倒される。  こうしてみると今Epではネクサス対ガルベロスは添え物で、むし ろ溝呂木の過去や闇のデュナミストとしての能力が疲労されている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガルベロス再臨

今から20年前の今日1月29日にOAされたウルトラマンネクサス Ep17にはEp06で初めて姫矢がネクサスとして戦ったビースト・ガ ルベロスが再び現れる一方、ナイトレーダーの元副隊長である溝 呂木眞也の過去が語られる。  前回のラストでリコの死と山邑理子に重傷を負わせたトラウマ を克服し元凶だったノスフェルの再生機関を撃ち抜き殲滅させる 事に貢献した主役の孤門が立ち直った事から次章に突入し、闇に 堕ちて闇の巨人ダーク・メフィストになった溝呂木眞也と姫矢と の対立が描かれ始めるわけだ。  このEpから2話が、Ep24まで続く姫矢編最終章の序章になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ