ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
今年も お世話になりました
今日で2022年は終了。
今年は前年12月23日営業終了後に脳幹出血で入院していた事から
病院で年越しするという人生初体験をしていたわけで、お客さん達
にも年末のカットをどこでやれば…と困惑させる形で大変迷惑をか
けてしまった。
それでも本来なら重篤な命にかかわる病気だったにも拘わらず、
4週間の入院で回復し退院して仕事に復帰できただけでも幸運だっ
たと退院後お客さん達の知り合いで脳幹出血に罹患した人達の話を
聞くと仕事に復帰できただけでもラッキーだったと思う。
そんな中で1月21日に退院した事から実質、今年は始まった事に
なるのだが退院直後に来客があったのは本当に嬉しかった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
井岡一翔“マジョリティードロー”防衛も2団体統一ならず
今日大田区総合体育館で行われたWBA&WBO:Sフライ級王座
統一戦でWBA王者ジョシュア・フランコと対戦したWBO王者・
井岡一翔は、0-1のマジョリティドローで引き分け6度目の防衛
に成功したものの2団体王者になるのには失敗した。
試合は旺盛な手数で前進するフランコを井岡がインサイドから
のパンチで迎え撃つ展開で試合が進み単発ながらクリーンヒット
を連発した井岡と、手数と体力で圧倒するフランコのどちらにポ
イントが振り分けられるかという展開になったがジャッジ1人が
113ー115でフランコだったが残る2人のジャッジは114ー114での
マジョリティドローとなった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第2次森保ジャパン誕生へ
先日カタールW杯で目標としていたベスト8入りはならなかった
ものの、グループステージでドイツやスペイン相手に逆転勝ちし
ベスト16でクロアチアと引き分けた日本代表の森保一監督の続投
が決定した。
W杯が終了して何の総括もされないまま続投決定には腑に落ち
ないものの、とりあえず現時点で森保氏以外の監督を探して外れ
を引くよりも続投の方が確実ではあるとは思うので個人的に‘どち
らかといえば賛成’という意見だ。
以前の私は外国人監督派だったのだが、ここにきて日本人監督
賛成になったのはフランス大会以来7回連続で出場している中02
日韓大会のフィリップ・トゥルシエ監督以外はグループステージ
突破がない事を挙げたいと思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
変身忍者嵐の西洋妖怪編終了から50年
今から50年前の昨日72年12月29日にOAされた変身忍者嵐39話で
21話から続いていた西洋怪人編が終わり、翌年から大魔王サタン
編に移る。
前週の38話の続きからで骸骨丸の前で月の輪がハヤテの双子の兄
・フユテという正体を明かすのだが、骸骨丸は月の輪に敗れて命乞
いをするものの悪魔道人の怒りを買い地獄の業火に焼かれてしまう。
一方の嵐は魔神斎の攻撃で火口に転落し溶岩の中で絶体絶命状態
に陥るが、月の輪は自分の生命力と合わせて救ってみせると後追い
ダイブし嵐と月の輪の兄弟が合体すれば2人の体内に蓄えられた不
滅のエネルギーが作用するとの事で溶岩の中で2人は合体し超能力
を持った新生・嵐になるわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
最初で最後のリモート面会
脳幹出血により12月23日から入院していた昨年の今日、女房や
息子達がリモートではあるが面会に来てくれていた事。
12月23日夜に救急車で緊急入院し当然ながらICUに入り1日中
ベッドで過ごす事になったのだが、ありがたい事に本来ならば1
週間ほど予定されていたICUを3日半の27日午後から一般病棟に
移る事ができた。
そして2日後の29日の午後に女房と息子達がリモート面会に
来たわけで、看護師さんが‘面会ですよ’と’Iパッドを持って来て
くれて話し始めたのだが面会は10分以内だし女房達の方にも看
護師さんがいるのだから込み入った話はしづらいのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
水木一郎追悼番組を見て思う事
昨夜BSプレミアムで水木一郎氏の追悼番組とも言える『ありがとう
アニキ! 魂のアニソンシンガー水木一郎』がOAされ録画しながら見
ていた。
当初30分は短過ぎるかなと思ったのだが年末の忙しい時期に追悼番
組をOAしてもらえただけでもありがたいし、短い時間内で上手くまと
められており妹分ともいえる堀江美都子のナレーションにも水木氏へ
の思いが滲み出ており良かったと思う。
NHKアーカイブの中から厳選しているようだが定番のマジンガーZ
やバロム1にグレートマジンガーなどがあった一方、がんばれロボコン
やルパン三世愛のテーマがあったのも良かったと思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年のスポーツ界を振り返ると
今年のスポーツ界を振り返ると2月の北京冬季五輪の日本人選手
の最多メダル獲得から始まりMLBでは大谷翔平が投手と打者の両方
で規定投球回数&規定打席到達という快挙を演じただけでなく、11
月のサッカーW杯では目標のベスト8入りを逃したものの優勝経験
国であるドイツやスペインに逆転勝ちしてグループステージを1位
通過しているしフィギュアスケートではGPファイナルで男女シング
ルはおろか三浦璃来&木原龍一ペアも優勝。
ボクシングでも井上尚弥が12月にバンタム級4団体統一を遂に果
たしただけでなく勝った試合は全てKO勝ちしているし、村田諒太
もゲンナージー・ゴロフキン相手に敗れたものの死闘を演じている
など世界を相手にした日本人選手の活躍が印象深い。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ルパン三世Part6の思い出は
昨年の今日OAされていたのがルパン三世PART6で福岡は月曜深夜
1:59からOAされていたので当然ながらタイマー録画しながら見て
いたのだが、1クールの対シャーロック・ホームズ編の最終EPの11話
&12話は2話連続でのOA。
それをネットで知っていたのでタイマー録画も毎週撮りから少し
変更していたら脳幹出血で入院してしまい、嬉しい事に27日月曜の
午後から一般病棟に移る事ができTVも自由に見られるようになった
のだ。
入院中は意外にぐっすり眠れないので夜中に目が覚めるのだが、
ちょうど12話=1クール最終回が始まるタイミングで目が覚め見る
事ができたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大晦日決戦=井岡一翔の2団体統一戦迫る
早いもので今週末の土曜日が大晦日&日曜日から新年を迎える事
になるのだが、今年も大晦日に井岡一翔の試合が行われ今回はWBA
王者ジョシュア・フランコ相手に行われる統一戦。
昨年は大晦日にIBF王者ジョルウィン・アンカハスとの統一戦が
予定されていたもののミクロン株急拡大でアンカハスが来日できず
中止になり、6位の福永亮次との防衛戦が代替えカードになり完勝
したのだが対戦相手のレベルが上がるほど良さが分かる井岡にとっ
て消化不良のような試合展開だった事は否めない。
今年7月には3年前に敗れた事のある1位ドニー・ニエテス相手の
指名試合に臨み判定勝ちして5度目の防衛に成功し、残念ながらア
ンカハスが敗れていたためWBA王者フランコ相手の統一戦となった
わけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
五百円玉硬貨が使用され始めて40年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/a1/fdd5da0d56947c8cc42eedd80315a3d0_s.jpg)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
千賀滉大がMLBで活躍できると思う理由
ホークスから海外FA権を行使した千賀滉大の移籍先がNYメッツで
背番号が34になり、先日入団記者会見に臨み現地のマスコミ相手に
英語でスピーチするなど好印象を与えたようだ。
86年以来のWシリーズ制覇を狙うNYメッツはエースのマックス・
シャーザに今シーズン終了後ジャスティン・バーランダーを獲得し
ているが、これに千賀も入るわけだから期待されている証拠だろう
と思うし個人的にも大丈夫だろうと思っている。
というのも千賀の場合はプロ入りしてから先発しかした事のない
投手ではなく、1軍昇格当初はリリーフで投げており先発に専念し
たのは入団6年目の2016年から。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
テラフェイザーはバズド星の特空機?
ウルトラマンデッカーもいよいよ最終章に入っておりスフィアと
の戦い以外に、カナタとバズド星人アガムスとの絡みが同時進行し
ているのだが当初アガムスはアサカゲ博士としてGUTS-SELECTの対
怪獣用ロボット兵器テラフェイザーを開発していた。
テラフェイザーは次男も曰く見るからに‘敵に乗っ取られそう’な
キャラで、実際に円谷作品ではウルトラマンダイナのテラノイドが
スフィアから乗っ取られゼルガノイドになって以来定番になってい
るので‘いつスフィアに乗っ取られるか?’と思っていたら意外な展
開だったので驚いた。
つまりアガムスが自ら乗り込んで戦うマシンで、ウルトラマンZに
登場していたセブンガーをはじめとしたストレイジの特空機的な存
在だったという形だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
全日本フィギュア終了
12月22日から行われていた全日本フィギュアスケート選手権は
今日、最終種目である男子フリーが行われSP1位だった宇野昌磨が
リードを守り切り3年ぶり5回目の優勝を果たした。
2位には島田高志郎が初の表彰台に立ち友野一希がSP4位からフ
リーで逆転して3位に入ったのに対し、北京五輪銀メダリストの
鍵山壮真はSP6位から順位を落とし8位となった。
女子は既に北京五輪銅メダリストの坂本花織が今年のGPファイ
ナル優勝者の三原舞依に勝って2年連続優勝を飾っているのだが、
14歳の島田麻央が3位&中井亜美が4位に入るなど新鋭が出てきて
いる一方で故障明けの紀平梨花は11位。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2年ぶり我が家でのクリスマスイヴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/e5/e3cb0d3a09275eeb74822ea7b6a1eb34_s.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
日本ボクシング界がラウンドマストを認めて30年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/57/29abae27cadd994a879899f833cb7f99_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |