昨今の地元の投票場事情

 今日は衆議院選挙が行われたので投票に行ってきた。 

 投票開始時間が7:00からなので店の掃除を終え 営業開始前の7:20頃に
家を出て投票所に歩いて行くのだが、4年前の05年から投票所が遠くなって
しまったので多少不便になっている。

 それまでは我が家から歩いて5分の所にある母校・西田川高校の体育館が
投票所で、周囲が平坦な道のりになっているため歩いていくのは楽だった。 

 ところが05年に行われた郵政解散による衆議院選挙が行われた時に
会場の体育館が改修工事中で使えず、中学の体育館に変更された。

 本来これ1回限りと思っていたら、それ以降の市長選挙などでも引き続き
中学の体育館を使っているのだ。
 我が家から中学までは歩いて10分という事で散歩がてら歩くにはいいも
のの、西田川高校で投票をしていた住人の中には かなり遠くなった人達が
多いようだ。

  しかも坂が長くて多いため車のない年配者には厳しい
場所にある。

 中学の前に家を建てて住んでいる友人がいるので1度‘投票所が近く
なってよかったな’と言ったら‘それがウチの投票所は小学校たい’と言う。
 小学校は彼の家から歩いて10分ほどかかる。
 これは友人の住んでいる行政区が小学校のある住所になっているから
起きた事で、目の前に投票所があるのに そこでは投票できないという
皮肉な事になっている。

 ‘こんな些細な事で投票率が下がらなければいいのだが’と思っている
今日この頃だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 10年前の今日... 仮面ライダー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。