ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
家庭用ボイラーにエラーコードが出て |
生きていた溝呂木眞也だったが |
ディレー番組の思い出は |
マービン・ハグラーが一気にメジャーに なったのが |
今年度のドッジビー朝練準備完了 |
ウルトラは準備期間が重要なのだが |
4月第3日曜日といえば |
全日本女子柔道の主役は角田夏美でいいのか? |
地元の公民館が火事⁉ |
やはり立花藤兵衛は登場した |
最新のコメント
こーじ /鏡 京太郎が二次元の世界に旅立って5年経ち |
こーじ /やはり立花藤兵衛は登場した |
アミーゴ今野/鏡 京太郎が二次元の世界に旅立って5年経ち |
アミーゴ今野/やはり立花藤兵衛は登場した |
こーじ /秘密戦隊ゴレンジャーを初めて見て50年 |
こーじ /秘密戦隊ゴレンジャーを初めて見て50年 |
東京都新宿区在住者/秘密戦隊ゴレンジャーを初めて見て50年 |
アミーゴ今野/秘密戦隊ゴレンジャーを初めて見て50年 |
アミーゴ今野/春眠暁を覚えず? |
こーじ /再有料化になった八木山バイパスを初利用 |
最新のトラックバック
ブックマーク
遊び人、伸さん放浪記
私が日本で唯一行き付けの飲み屋の飲み友達です |
うんどうエッセイ「猫なべの定点観測」
私以上に詳しいスポーツに関する話題満載のブログです。個人的に ‘こういう記事を読みたかった’というツボに嵌る記事ばかりです。 |
ARU-BOX
熱狂的なボクシングファンのあるさんのサイトです。BBSには私もちょくちょく書き込んでます。 |
大森町水族館
蒲田時代の友人・taro君のブログです。カメや熱帯魚などの解説がすごいです。 |
Mr.Bation
野球や特撮モノなど、私と似た好みを持たれているimaponさんのブログです。ジャンルも多彩です。 |
Snow White~人生七転び・・起きない~
ネクサスのファンサイトで知り合った特撮と野球が大好きなGOSINさんのサイトです |
トイとドラの雑感日記
おもちゃや特撮に中日ドラゴンズを愛されているsoshi-sさんのブログです |
過ぎたるは及ばざるが如し
ファイターズファンで怪獣映画やヒーローものネタが魅力的な同世代のトクタサツオさんのブログです |
北の大地で ゴロゴロと
北海道に住んでいる特撮サイトで知り合ったMike145さんのブログ。住んでみて初めて見たり知った北海道の食べ物や?と思った事をつらつらと書き綴ってます。 |
失われた時を求めて
自由人大佐さんの、音楽と特撮レビューブログ。海外特撮まで広い範囲をカバーされてます。映画ネタなども詳しいですよ。 |
The Little7's World
セブンファンの つどいさんのブログ。 ちびキャラが独特の微笑ましい雰囲気を出してます。 |
ヘアサロンうつのみや
私の店ヘアサロンうつのみやのホームページです |
プロフィール
goo ID | |
ue-kj![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
福岡の田川でヘアサロン・うつのみやを経営しています。
お近くに立ち寄りの方はぜひどうぞ! 13歳下の女房と2人の息子と娘1人の父親でスポーツ観戦とヒーローが大好きです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
昭和と令和の父子関係は
今年は仮面ライダーX放送開始50周年でXライダーは瀕死の息子を
救うため父親が改造したという設定だが、久しぶりに沖縄から東京
へ帰って来て父親の所に行くと父親はいきなり襲いかかって来ると
いうシーンがあった。
また科学忍者隊ガッチャマンでも大鷲の健が久しぶりに再会した
レッドインパルスの隊長である父親・鷲尾健太郎から、いきなり投
げ飛ばされるなど格闘を行うシーンが印象深い。
共に息子を鍛え上げるという典型的な昭和の父親と息子の関係を
表しており、他にもダンガードAの一文字タクマと父親キャプテン
・ダンの関係も然り。
他にも劇場版宇宙戦艦ヤマト完結編の古代(おれ)とヤマトには
`父なら大きな胸板を嵐の試練に貸してくれ’‘父なら遠くで瞬いて旅
する導になってくれ’という歌詞があり、これが作詞した阿久悠の
父親の理想のイメージなのだろう。
それに比べるとウルトラマンブレーザーのヒルマ・ゲント隊長と
息子のジュンの関係は、ジュンが大人になってもゲント隊長と久し
ぶりに会っても取っ組み合いの格闘などしそうもないし困った時に
手を差し伸べる感じだ。
もっともウルトラマンZの主役・ナツカワハルキの父親マサルは
消防士で怪獣から逃げ遅れた人を助けようとして命を落とし、その
姿が現在のハルキに影響を与えているよう令和の父親は息子を強烈
に引っ張るのではなく後姿を見せて導いて行く存在になっているの
かと思ったりする。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« WOWOWで初めて... | ゴルゴレムは... » |
話変わって、こーじさんも日曜日に友達呼んで誕生パーティーしたことありますか?僕も女子二人に呼ばれた時日曜日でした。
友達を読んでの誕生パーティーは、小3の時が最後で日
曜でした。
それ以降はやってません。