Field・Finder -野鳥写真へのいざない-

主に各地の里山環境にて撮影した野鳥写真です。
オオタカ生態写真の完全保存版 『里山オオタカ物語』 のデータを販売中!。

11月の空

2018-11-11 08:03:33 | 写真

MFの森へ行った。 ようやくオオタカが現れ、水浴び後?の羽を乾かしに檜の天辺にとまる。 その後カラスの急襲をかわし飛んで行った。

撮影効率を上げると言って、すぐに別の場所に行ってしまう人たちがいる。 そもそも効率と言う言葉は、野生生物の撮影には当てはまらない気がする。

野生生物の撮影では、対象とする生物の生態を熟知するため、ひたすら観察を続け、自分が心に描くシーンに出会う確率を、上げていく必要があると思っている。 我慢・忍耐のない所に結果はないように思う。

11月の青空、沢山の猛禽が飛んでくれた・・・・。

オオタカ、檜で休んでいたら、カラスの急襲を受けた。

幼鳥が飛んだ。

ノスリが2羽、争いながら飛ぶ。

ハイタカが飛ぶ。

カワセミがにらみ合う。

ハクセキレイが、草の根をくわえる。

森に射す朝陽。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする