
ちょっと前の珍事を思い出して、画像を引っ張り出してきました。
安良里のサイトにもありましたが、ほぼ時を同じくして三保でも「オタマボヤ」(俗称?)が出ました。エントリーして直ぐに目に飛び込んできました。黄色くて、クネクネ動く1cmほどの物体!ゲストにアドバンテージがあるのは言うまでもありませんが、生憎の大きさゆえ...却下!!(爆)パチリと1カット、手ダレまでやっていただき、もう1カット。こんな感じであがりました。ノボさん、ありがとうございました。
安良里のサイトにもありましたが、ほぼ時を同じくして三保でも「オタマボヤ」(俗称?)が出ました。エントリーして直ぐに目に飛び込んできました。黄色くて、クネクネ動く1cmほどの物体!ゲストにアドバンテージがあるのは言うまでもありませんが、生憎の大きさゆえ...却下!!(爆)パチリと1カット、手ダレまでやっていただき、もう1カット。こんな感じであがりました。ノボさん、ありがとうございました。

オタマボヤか、記憶の片隅に記しておこうっと!
僕も、聞きカジリであまり詳しくないのですが、どうもホヤの浮遊ステージだそうです。で、形状や動きがオタマジャクシに似ていることから「オタマボヤ」と呼んでいるそうですよ。この写真では分かり難いと思いますが、周辺にゼリー状の袋があります。
で、下の方でタイトル書き忘れて・・・折角お褒め頂いたのに・・・うぅ~ん、まだまだ詰めが甘いっす!(反省)
可愛い名前ですね~。
撮りたい気持ちもあったんだけど、
あの大きさ・動き方・表層のわずかな流れ等
テクニカル過ぎて、あっさり諦めモードでした。
流石です。
へんてこな手タレでしたね
指が出るようになっているモンベル製グローブです。
やはり深海から吹き上がってきたんですかねぇ?
ノボさん、あんな感じで良かったでしょうか?