最近、再三に渡って「砂地の斜面が熱い!」と申しておりますが、やはり面白いと思います。個人的な趣味の範囲ですが、タイワンイカナゴの100ピキくらいの群れが右往左往しています。朝早起きして、こいつらが砂から出るところをビデオにおさめたいのですが...夜寝る時の場所をおさえておかなければならないので...困難を極めます。昼間の画像はこんな感じです。
単体だと地味でも、一緒になると独特の雰囲気を伝えることができる...ペアの写真なんかがその手法の一つですが、異業種交流もまた面白いコラボがあります。昨日の夕方、っと言ってもライトがなければ水中では視認できない暗さですから、セミナイトになりますが、イトマキヒトデの上にサビハゼが乗っていました。この手の写真は、必ずと言ってよいほど「乗せたでしょ?」とか「並べたでしょ?」って聞かれますが、往々にして乗らないし、並びません!しかも三保の場合、それをやると濁りますから、濁りがひく頃には、降りているし、並んでいません。この瞬間に出会えたことの喜びに感謝しつつシャッターを切ることの尊さというか、なんと言うか、そういうインプロビゼーションっつうんですか?そんなんが好きです。そこまでの画像ぢゃあないけどね?
大きなクロダイが横たわっていました。内蔵が出ていました。まだ呼吸はしていましたが「虫の息」でした。クロダイは比較的敏捷な魚なので、補食魚(これを襲うって一体どんな魚?)でもかなり泳ぎの長けた魚でなければ、無理でしょうねぇ。一体誰がクロダイを襲ったのか?うぅむ。謎です。
朝から梅雨明けを思わせるような、ムシムシとした暑さです。エアコンが苦手な僕は、窓を全開にしています。現在、真崎の外海の斜面には、沢山の補食魚がおります。コチ、ヒラメ、エソ系、ハタ系そしてメガネウオまで...。冬のイメージが強い魚ですが、斜面に爆裂している幼魚を狙って、底から上がってきたようです。いつ見ても「ワルそうな顔」してるなぁ?
昨日の話しで恐縮ですが、久しぶりにブラウンミミックに遭いました。目だけぇ...とか、穴の奥...とか、見ている人は数いますが、全身を見ている人は極わずか。ちょっと補食魚にヤラれていた感じはしましたが、ビョンビョン泳いでいました。久しぶりに、マッドな当たりをひいた!って感じ!!
もうこれで最後だろうと思いつつ、梅雨らしい天気が続いております。明日は、梅雨の晴れ間なので、海に出る方も多いのではないでしょうか?三保では、ソーラーボートの大会が行われます。んな訳で、内海は大賑わいが予測されます。真崎の外は、いつも通りだと思いますが...ん?もしかして、ちまたは夏休みに突入かな?もしかして、激混みかぁ?
今日は大人しく、前期の成績をつけていました。100名を超える学生の成績を決めるのは、なかなか大変な作業です。ちなみに綜合点の6割未満は再履修になります。あぁ、学生時代を思い出します
今日は大人しく、前期の成績をつけていました。100名を超える学生の成績を決めるのは、なかなか大変な作業です。ちなみに綜合点の6割未満は再履修になります。あぁ、学生時代を思い出します
南伊豆の行脚から戻りました。4泊5日の日程で行われた実習でしたが、幸い天気には恵まれた反面、4号のウネリと水温&透明度の低さで、参加した学生は思ったよりも大変だったはずです。まぁ、これを機会に海...というか、フィールドに出て自然とふれあう時間をつくって欲しいですね。お願いだから、水深が10mもあるような場所で、マスクを2つも落とすのは...勘弁してくれよ。スクーバで捜すのだって大変なのに、スキンダイビングだよぉ。久しぶりにマジ潜りしてしまいました。
済みません、画像は...なしです。
済みません、画像は...なしです。